マツダBT-50
マツダの『BT-50』というピックアップトラックが売れている。タイで生産されているのだけれど、デビュー当初から
「カッコ良い」と評価され、売れ行き急上昇。タイでは対前年比187%というから絶好調である。オーストラリアでも好評。ちなみに下の動画はオーストラリ
アのオプション紹介コーナー。カッコ良いでしょ。
BT-50
の生産ライン、やがてフル稼動になるだろう。といったように自動車ギョウカイはヒット作さえ出れば急速に回復し、元気になっていく。ちなみにBT-50にスカイアクティブDを搭載すれば日本でも売れる。アメリカだって案外成功するかもしれません。日本はポテンシャルを持ってます。アイデア次第かと。
ちなみにそいつを積み重ねているのが日産だ。欧州市場を見ているとデュアリス以後、ヒットの連続。中国市場もティアナ以後、ヒットを続けている。アメリカはデュアリスの兄弟車であるローグと先代ヴァーサの低価格戦略以後、ジワジワと上向きに。北京ショーで登場した新型シルフィも着実なヒットになると思う。
クルマ作りの技術力で考えれば、全ての日本の自動車メーカーにチャンスがある。「魅力的な商品」を考えるチカラさえあればOK。まぁそれが日本の企業にとってもっとも難しいことなのかもしれませんが。おそらく有能な人の良いアイデアもよってたかって潰されてしまうのだろう。日本は出るクイを叩くことを是とする。
そうそう。マツダといえば日本じゃモータースポーツと無縁になりつつあるが、BT-50はキッチリ戦ってます。下のリンクは今年2月にタイのバンセンで行われたピックアップトラックのレースレポート。こういうトコロで勝てば、販売台数増加に結びつく。クロスカントリーにでも出場して勝てばカンペキです。
元気な日産は一段と元気になりつつある。今年のル・マン24時間レースなんか出場車両は日産のエンジンばかり。デルタウイングまで走らせるというからワクワクします。日本でウジウジしているように見える日本のメーカーも、海外では別の顔を見せ始めたことを知っておくのも悪くないと思います。
・
追記 昨日のTOP。読者の方から「歩道で人をハネた時にフロントガラスが割れ、前方視界はきわめて悪かったと思われる。運転できたかどうか疑問」という
コメントをいただいた。その通りです。京都府警は割れたフロントガラスの視界をチェックしているのだろうか? 当然の如くやってないでしょうね。
・ECOカーアジアは「簡単に作れる自動車発電所?」
<おすすめ記事>
技術的には日本の自動車メーカーは文句無しでしょう。
ただその技術力を生かす発想、実際に販売にこぎつける懐の深さは大いに疑問です。
昔の話ですがどこぞの社長が「我が社にビルゲイツは居ないのか?」とか言ったそうですがビルゲイツが育つ環境が無いのが一番の問題です。
能力に関係なく横並びを良しとする、ゆとり教育なんてのが最悪。
能力主義なんてのは日本じゃ無理です、足の引っ張りあいにしかならない。
自動車メーカーに限ったことではないですがトップが年功序列ですから能力主義なんてできるわけが無い。
必要な利益、掛けられるコスト、使える製造ラインなどを設定して後は開発者のやりたいようにやらしてやる。
全部の車種をそうしろとは言いませんが、そういったことがある程度できればヒット作も狙えると思うのですが。
前も言ったのですがコンパクトカーなんかは商用車ベースで良い。
基本のプラットフォームをきちんと造って、上に乗せるのは開発者の好きにやらせる。
大量生産でコストを下げ、車種を増やす、多種少量生産を目指す。
メーカーがユーザーの選別を行なうのが重要です。
ワゴンRが売れてるんだからこれで十分なはずです。
それが嫌な人はお金出してポルシェだろうとフェラーリだろうと高い車を買えばいいだけですから。
今のような経営が困難な時期にMBAなどの財務系経営者はあまり役に立たず、いいアイデアがあっても採用されません。
その例がソニーで、技術系幹部経営者が少なくなってから傾いたと言えるほどで、優秀な技術者はどんどん流出してしまいました。そのため独創的な製品が出せず悪循環に陥っています。
MBAなどは経済経営が好調なときぐらいしか役に立たず、アメリカでも以前ほどにはもてはやされなくなっているようです。
マツダ頑張ってるんだなあ。一時は倒産すんじゃないのとかゆわれてましたけどCXー5もヒットしてるみたいだし黒字になればいいですね。TB50かあかっこいいですね確かに。CXー5は実物見ましたが個人的にはイマイチ…エンジンと車体が素晴らしいだけに惜しい! でもカッコイイと思う人もいるのでこのまま末長くヒットしてください。ただやっぱり運転べたな自分には幅がデカすぎかなぁたまに乗るのはかまわないけど毎日乗ると考えたら、めんどう。一応大型自動車免許もってます、それだけに普段はサイズで気使うのはいやなんだよなぁ。特別な車、フェラーリとかポルシェとかGTRとかならかまわないけど変えませんが(笑い)、あくまで実用車として使うとなるとデカすぎだな。慣れればどうてことないんでしょうけど。海外の道路が羨ましい、アメリカしか知りませんが…。本当に日本の道が広がったら違うんだろうな車事情。カローラなど日本専用車みたいですけど、別に5ナンバーサイズこだわらなくても、幅1750前後ならかわりゃしない気もしますんでその辺りでまとめてほしいです。日本メーカーはサイズどーすんだろ?下手に日本専用車とか作られるとしょぼいのが多いので5ナンバーにこだわるにら海外でも通用する5ナンバーサイズの車にしてほしい。無理か…出来るならそうなってますよね。物理の法則には逆らえないですよね。幅広いほうが踏ん張りきくもんなぁ。いやー日本はインフラ的にもガラパゴスなんだな。いいのやら悪いのやら?わかりませんけど。CXー5魅力的だったな、サイズとデザインをのぞけば。
これ素直にカッコイイですね〜。
トライトンも過去に存在しましたが、今ディーゼルなら、なんでも売れる気がするんです。(笑)