堪え忍ぶ

八ッ場ダムの騒ぎを見てると、今の日本が抱える問題の縮図である。そもそも地元の住民は反対していた。というかダムなんか出来ても全くメリット無いですから。そこに利権を求める土建屋と政治家(国会議員はゼネコンから。地元議員は地元業者)、自分の天下り先を確保しようとする役人が強引に乗り込む。

ダムを造る理由なんか役人と政治家が組めば簡単に作れます。ヒ素を含む水の危険性だってゴマかせるし、水利上の問題なくたって数字をデッチ上げれば通ってしまう。こうやってデタラメな税金の使い方をしてきたのだった。民主党のマニフェストのTOPは「ムダ遣い&利権の構造を止める!」ということでしたね。

しかし! 気がつけば「ダム建設は地元住民の希望」にすり替わっており、群馬県知事や地元首長の悲願という位置づけである。10年先は無いようなジジイ達の拍手と万歳で迎入れられた民主党の国交相(建設省出身)を見て、この人達は次の世代のことなんか全く考えてないのね、と思った。

客観的に考えると、ダムが完成する前に国家財政が持つまい。日々の暮らしをズタズタにされた川原湯温泉の人達は放置される。国民の多くは「貴方たちが望んだこと」だと思っているからだ。何から何までデタラメな話です。海外なら「辛抱ならん!」と爆発する人がいるけれど、日本人はそのまま泣き寝入り。

あんな知事を選んだ群馬県民は何だ! と思うかも知れないが、石原都知事も「ダムを作れ!」と強硬に言ってるから私ら東京都民もダメだ。つまり国がこうなったのは政治家や土建屋や役人のせいじゃなく、私らだということ。したがってハズレくじを引いたら命を賭して抵抗するか、スタコラ逃げるしかない。

私ならあっさり後者を選ぶ。命を賭しても他の人は付いてきませんから。橋下大阪市長のニュースを見ると必ずSPが睨みを利かせている。「凄いことをやっている」ということです。ダム工事再開でバンザイしてるジジイ共は自分のサイフしか考えていない。この落差こそ御日本が抱える問題かと。

ただ機が熟せば、橋下さんのような人材は多数出てくるだろう。私だって全日本安請け合い組合に属す。きっと出来るコトだってあると考えます。それまで辛抱あるのみ。頭に来てもガマンガマン。とりあえず目下の難題であるうなぎの超高騰をどうやって凌ぐか考えなくちゃなりまへんがな。

<おすすめ記事>

6 Responses to “堪え忍ぶ”

  1. hikaremono より:

    全くその通り!
    金と権力に強欲な政治屋、モンハンみたいに狩ることが出来ればね〜。
    なんて思っちゃってます。
    全く関係ない話ですが、福島県庁にお勤めの方に聞きました。
    喫煙室で煙草を吸っていたら、視察で訪れていた国会議員の方が煙草を吸いに来て、「スゴイなここの煙、放射線より酷いんじゃないか?」だって。
    一瞬で場が凍りついた&敵対心がてんこ盛り。
    良いですね〜。国会議員。
    お気楽な商売なんじゃないすかね?

  2. 説明責任 より:

    日本の政治を悪くしてるのは、政治家も政治評論家も国民の顔色ばかり気にして、問題の本質を捉えた説明を国民にする力が不足してるからだと思います。石原都知事にドヤされた前原政調会長もなぜ八ッ場ダムが不要なのか国交省大臣のときに整然と理論的に説明が必要だった。国沢さんのコメントの方がよぽど説得力あります。
    橋下市長は、市民・府民の顔色なんか無視して現状の不合理性を訴えるから話がよく解る。日本では、空気を読めない人間を認めない空気があるが、めちゃくちゃな国家財政をまともにするには、空気を読めてもあえてその空気を追い出す人が必要になっている。
    ps:車のトラブルを乗り越えて3位獲得したタイラリーお疲れ様でした。当ページの上段を飾る赤いエボ6の空中走行写真ほんとうにカッコいいです。数千万円のフェラーリなんかかなわない美しさです。

  3. 605 より:

    橋下市長ばかりが注目されていますが、大阪維新の会以前について簡単に記しますと。
    大阪を立て直すため動き出したのが浅田均(現大阪府議会議長)と松井一郎(現大阪知事)の二人が中心でした。そこに橋下氏が加わり大阪知事に立候補・就任後に大阪維新の会が設立されました。あまり知られていない浅田均・松井一郎の両氏にも注目してほしいです。両氏とも大変聡明な方です。
    ご指摘のとおり(SPが警護)橋下市長が大阪市のアンタッチャブルに光を当てようとしている為、一番危険にさらされています。それだけ根が深いということです。橋下氏はあまり好きではありませんが、大幅な年入減(弁護士として大変な収入があった)を覚悟して知事に立候補し、身の危険を覚悟して市長に立候補したのですから本当に頭が下がります。
    これほどの覚悟をしてる人が大臣や国会議員の中に何人いるでしょうか。残念ながら一人もいないかもしれません。

  4. applefanjp  より:

    友人の祖父はとある田舎町の町長さんでした。
    町の人々のために尽力された方です。
    それがわかる理由がいくつかありますが、
    中でも、最も証明していることは
    息子(友人の父親)、友人と政治には一切関わっていません。
    なぜか、お祖父さんは町長時代に
    途方もない借金を抱えたからです。
    そんな名士がかつては多くいたはずなのですが・・・。

  5. 橋下市長は知事時代に槙尾川ダム建設中止を行なってますね。
    ご本人が子沢山なのは有名ですが、だからこそ彼の"実行する政治(独裁ではない)"があるからこそ、大阪市民の支持を得ています。
     国会議員、50歳定年制で良いと思いますよ。もうすぐ死にそうな人に次世代へ託す様な政策は期待できませんから。

  6. buuno より:

    国の舵とるのに、2年3年しか先を見てない様なジジイばかしに任せてるのがマズいですよね
    まっ、もっとも20年30年先の無い人達に20年30年先を考えろって方が間違ってるのかもしれませんが・・・
    ワタクシ、件の八ッ場の近くの人ですが、賛成してるのだって何か降ってくる人達だけが賛成してる様な気がします。
    今の日本客観的に見て、普通に考えりゃ、反対でしょう。
    政党なんて制度無くして、新たな選挙制度で国会議員、地方議員選び直しなきゃ、人数集め議員は無くなりませんでしょう?

このページの先頭へ