救急車のサイレンが聞こえにくい?

普段、救急車の隊長席で安全管理しています。ホントに最近、緊急走行していても譲ってくれない車が増えました。やはり遮音性能のいい車が増えて、サイレンが聞こえないのかなと感じます。また、救急車が追い付いてくるとなぜか加速して逃げていく車も・・
どうせ次の赤信号で止まってて譲ってもらうのに、なにやってるんだか・・

あと、片側2車線道路を緊急走行中に、右側車線の車がさらに右側の道路端へ寄ってくれることも多いです。結局救急車が左へ車線を変わることになり車が揺れるので患者さんへの負担になります。左車線が空いてるなら、そちらに車線変更してくれるとありがたいのですが。道路端に寄っても、ハザード等の意思表示をしてくれない車を追い越す時も気を使います。

こちらを判って道路端に寄ってくれてるのか、判断ができないと安心して追い越せません。また、無理して左端へ寄ってくださり、縁石にタイヤが当たったケースも何度か見かけました。無理しない程度で安全に道路の左端に寄っていただきたいです。自分はなるべくマイクを利用してお礼を言いながら通過していますが、なかなか毎回は言えないので、皆さんに感謝を伝えきれていないとは感じています。

 

最近の救急車は横方向からは殆ど音が聞こえません。交差点直前で急に聞こえて止まれなかった事もありますね(この時は交差点の中に入ってから気がついた)。指向性が高すぎるのも良くないです。指向性の切り替えが出来れば良いですね。切り替え出来るのかな?

 

それ、私も最近感じていました。うちの嫁さんもクルマを毎日のように運転するのですが、最近の救急車は近くに来るまで全然サイレンの音が聞こえない、とぼやいています。最近の救急車は以前とサイレンの音量とか指向性とかが変わっているのでしょうか? その理由は何なのでしょう? 近隣から「救急車の音がうるさい」とか苦情があるのかなぁ? とか嫁さんと話しをしてたんですが、もしそういう理由だとしたらなんだかやりきれない気もします。

 

救急車のサイレンですが、サイレンのメーカーが幾つかかあり、採用している消防本部によって音質が若干違います。また、機種によっては音量を少し下げる市街地モードや、低音に音質が変わるモードがあり、深夜の住宅街では使い分けてます。

救急車はトヨタのハイエース、日産のキャラバンが主流ですが、日産の現行キャラバンは音量が小さく、他の車種より明らかに周りの車に気付いてもらえません。日産に相談しましたが、サイレンの音量は基準値ですがスピーカーが下向きに付いており遠くに響いてないとのこと。スピーカーの向きはスペースの関係で変えられないとのことで、キャラバンに乗るときは特に気を遣ってます。

<おすすめ記事>

1 Responses to “救急車のサイレンが聞こえにくい?”

  1. 相原 信道 より:

    国沢さん、10年以上前から楽しく拝見させてもらってます。

    初めてのコメントします。
    私は政令市の救命士で、車両の情報提供になります。
    当市で使ってる車両はハイエース 200系で、
    1〜5?型までは運転席上部の赤色回転灯にサイレンメガホンが付いていてます。
    6?〜現在型はフロントバンパーのフォグランプ横、低い位置にサイレンメガホンが付いてます。
    上部の頃はサイレンの音が車内にガンガン響き、隊員間での会話は大声で話してました。
    下部になってからは車内に音が入って来ず、どこか遠くで鳴ってる感じです。

    以上になります。

    追伸
    憧れの国沢さんサイトにコメントするのはドキドキしてます。
    現在のマイカーはミニJCWの6速MT、ランクル70の5速MT、ハイエース 200系4型で自動車ライフを楽しんでます。

コメントを残す

このページの先頭へ