テスラ・サイバートラック発売。いろんな意味で既存の自動車メーカーと違いますね

アメリカで『サイバートラック』というテスラのフルサイズピックアップの納車が始まった。なんでこんなカキコキのスタイルをしているかと言えば、ステルス性を狙ったワケじゃなく外板が曲げ加工しにくい厚いステンレス製だからだ。サイドパネルなど2箇所で折れているのみ。ちなみに45口径のサブマシンガン(いわゆるトミーガン)の弾なら貫通しないというから驚く。

タイヤは20インチ。ドアパンチなどハネ返す

ボディサイズはフルサイズのど真ん中で、全長5885mm×全幅2027mm×全高1905mmとなる。最大10度までステアする後輪操舵システムがあるため、最小回転半径はけっこう小さいと思う。すごいのが432mmの最低地上高。デフやサスペンションなどの張り出し無く、相当の悪路や深雪も走れる。もちろん前後輪を駆動する。車重は3100kgで4990kgのけん引能力を持つ。

最もパワフルなモデルは3つのモーターを使い合計845馬力。0~100km/h加速2.7秒とのこと。例によって搭載されている電池の容量は公開せず。547kmというフル充電航続距離のみ提示されている。操舵システムはステアbyワイアとなっており、ハンドル形状が「ヨーク」でこそないものの、長四角。持ち替えることなくフル転舵するという。ロバストが少し心配です。

写真/徳愛汽車

個人的に一番の「凄いね!」はクルマの構造。フロントセクションとリアセクションは9000トンのギガプレスとなっており一発成形。車体の中央はフレーム状。シートなどが乗っかった電池アッセンブリーを組み付ける。トヨタの次世代電気自動車もこういった作り方になると思う。価格は4年前の予価より50%上がり、6万990ドルから(約900万円)。

日本発売は未定。熱烈なテスラファンが多いだろうから、遠からず並行輸入されることだろう。エンジン車じゃ無いため難しい排気ガス検査不要。日本で車検取るハードルは低い。ボディサイズだってトヨタ・タンドラと同じくらいだ。相当数の受注を抱えているため(正確な数字についちゃ不明)、今から買おうとしても少し時間掛かると思う。日本だと1ナンバー登録です。

<おすすめ記事>

5 Responses to “テスラ・サイバートラック発売。いろんな意味で既存の自動車メーカーと違いますね”

  1. yakusyo より:

    厚いステンレス製の外板なら、駐車場でのドアパンチでも凹む心配は無いのが良い。クルマを大事にする日本人向きかも。

  2. アミーゴ5号リボーン より:

    個人的に、テスラのデザインや経営手法は好きではありませんが、こういう「強みは弱み・弱みは強み」を反映したクルマ創りは大好物です。

    ステンレスだからパッキパキながら、強靭な対攻撃性(市販してどれだけ役に立つのかしらん)を備えている等々を教えてもらえると、何やらワクワクします。

    クルマへの創意工夫と多様性という面で、素晴らしいと感じました。

  3. motoマジマン より:

    歩行者や自転車などは、軽い接触でも大怪我になる可能性大ですね。法的に許されるのか?
    コンパビリティなんて無視。自分さえ良ければと言う思想。

    • テスラらしいじゃん(笑) より:

      製造業は基本的に安全性や信頼性が命だった。
      そこに「マズかったらアップデート」「最後は良いものが残って行くさ」「ベストエフォート(頑張ったみるけど結果は知らない。責任も負わない)」のIT企業が参入。そりゃ良い方も酷い方も過激に出そうだ。
      でも、無塗装のステンレスは鉄道車両みたいで格好良いかも。ミニバンやバスにどうだろう。

  4. みみここ より:

    ステンレスボディといえばデロリアン。友人がカナダから持ってきて乗ってました。
    ある時ぶつけられました。
    板金工場はとてつもなく苦労したそうです。
    当然交換部品なんてないし、板金にしても塗装してないので、パテや塗装による誤魔化しが不可能だから。
    最終的には凄い時間をかけて、ステンレスヘアラインの質感を再現して修復きましたね。
    凄い腕前です。

    サイバートラックには絶対にぶつけないようにします!

コメントを残す

このページの先頭へ