「ふんわりアクセル」はエコじゃなく自分勝手の「エゴ」運転です。空いてる場所以外、止めて頂きたい!

ガソリン高騰を受け、大手メディアで悪夢のような「ふんわりアクセル」を推奨するケースが増えてきた。ふんわりアクセルとは車速30km/hまで10秒。45km/hまで20秒という恐ろしくトロい加速である。この加速だと10秒間の平均速度は15km/h。8秒で30mしか進まない。交差点の右折矢印の点灯時間が8秒/車間距離5mだとすれば3台がやっと。ノンエコドライブなら8台以上通過できます。

イラスト/環境再生保全機構

確かに極めて交通量の少ない状況や、エコラン勝負するならふんわりアクセルは有効である。私らも条件揃えば緩加速を使う。自分のクルマだけの燃費を良くしようと考えているのなら間違いなく有効だ。ただ交通量の多い環境だと「完全なる害悪」である。前出の矢印信号、交通量多ければ1回の信号で3台しか通過出来ないと渋滞になってしまう。全体で考えたら二酸化炭素の排出量を増やす。

そもそも『環境再生保全機構』などのデータを見るとデタラメです。ふんわりアクセルするとディーゼル車はNOx(窒素酸化物)やPM(黒煙)を大幅に減らせるとある。今時のディーゼルでNOxやPMをアクセル全開でも出したら規制をクリア出来ない。こんなところでディーゼルをディスってどうする。ガソリン車だってアクセル全開にでもしなければ排気ガスはクリーンだ。

アクセル全開でもNOxやPMは出ない

東京都内のような交通環境でみんながふんわりアクセルという自分勝手な運転方法をされたら、右折で渋滞するだけでなく、信号1回あたりの通過可能台数だって半減してしまう。只でさえ乗客の安全を担保するためふんわりアクセルで加速するバスの後ろって渋滞傾向になる。ふんわりアクセル、バスのような加速のクルマが道路に溢れるというイメージでよかろう。

はたまた極端なノロノロ加速はあおられ運転になることも。普通の人に「ゆっくり加速しましょう」と言っても「普通」と「ゆっくり」の区別なんか付かない。バスの加速よりノロノロ加速されれば誰だって「こいつ遅いな!」。私みたいに寛大な人柄なら(笑)みじんもイラつかず許容するものの、普通の人だってイライラします。他の人は怒らせない方がいい。

ハイブリッド車など普通に加速したってモーターでアシストしてくれるため燃費ダウンの割合は少ない。エンジン車も一昔前の燃調と違うため、通常の加速くらいならそれほど燃費落ちなくなっている。ということで自分勝手なふんわりアクセルは道路がガラガラで後続車のいないときだけやって欲しい。繰り返すが「環境に悪い運転を推奨するな!」でございます。

<おすすめ記事>

17 Responses to “「ふんわりアクセル」はエコじゃなく自分勝手の「エゴ」運転です。空いてる場所以外、止めて頂きたい!”

  1. ふくい はじめ より:

    昨今の自転車の信号無視も車のエコスタートで信号が変わってもゆっくり進むから、赤信号に変わった直後で渡っても轢かれない!という輩が増えたからだと思う。

  2. エゴエゴアザラク より:

    本当にエゴが多くてうんざりです。
    後続車、対向車お構いなし。
    時差信号、矢印信号無視の侵入、対向車無視の煽りハンドル、左に寄ったり、停止線手前ならすれ違い可能な路地からでるところでの進路妨害、自分が減速予定だからと制限速度まで加速しないで勝手速度で走行。
    速度に関しては、後続車の速やかな制限速度の巡航を心掛けて頂きたい。制限速度の共通認識は標識なんだから。

  3. momo より:

    いや もう 仰るとおり。
    ふんわりオナニー運転は、止めていただきたい。
    あなた達(オナニードライバ)の時間に他の人を巻き込まないで!

  4. Tokusa39 より:

    ハイブリッド車は事情が違いますね。

    今はやってませんが、コロナで都内の車が激減してた時期に、ハイブリッド車でのゆっくり加減速を徹底的に試したことがあって、普段は20いかない燃費が街中10km走って30越えたことがありました。

    発進時は、できるだけ長い距離エンジンがかからないようにゆるゆる加速。
    減速時は、運動エネルギーをブレーキで熱エネルギーとして放出しないようにして、できるだけ回生ブレーキで電気として回収できるよう、信号のかなり手前からゆるゆる減速。
    巡航時は、加速もせず、回生ブレーキも効かないにようアクセルを調整。

    後ろに迷惑がかかるし、突っ込まれたら嫌だし、何しろ疲れるので、今はやってません。

  5. ハイブリット嫌い より:

    ハイブリット車の

    長くモーターだけで
    距離を稼ごうとするやつ

    エコではなく自分勝手です!!

  6. z151 サンバー愛好者 より:

    中古車のアルピナに乗っている時、BMW販売店主催のドライブ・エクスペリエに参加したことがありました。

    ウェット状態の道路で安全にウォータープレーニング現象を運転席で体験したり、スピンやかなり深い角度のカウンターステア当てたりと、所謂教習所とはかなり違った角度で車両の挙動を味わうことができました。
    BMWということを除いても確かに数万円を支払う価値があったかと思います。
    その中で「教官」にアクセルワークで教わったのは、ある意味教習所の初路上教習でおじいちゃん教官から教わった「狙った速度までは明確な加速度で加速した方がエコ運転」という衝撃の言葉でした。
    イヤおじいちゃん教官は「隣のクルマに信号グランプリで(少なくとも指示速度までは)勝利せよ」という無理難題でしたが(笑)。
    よくよく考えてみると、教習生が肌感で「目一杯ですぅ~!!」の加速が一般的な物差しではまあまあのメリハリを感じる加速くらいの認識。
    むしろふんわりアクセルでも踏み方に変なムラがあると余計に燃料を喰うようで。
    加速時だけでなく巡行に入ってもふわふわと変な踏み方をする傾向が高いと。
    ブレーキもかなり余裕があるのに停止線ギリギリでカックンブレーキも、特にハイブリッドカーだと回生エネルギーを上手く利用できず「思ったよりも伸びない」とか。(当時のDEではハイブリッド車はまだデビューしていませんでしたが)

    勿論急加速は燃料を無駄に消費するのですが、アクセル開度1/2目安に(サンバーですとほぼ8割全開ですが)指示速度まで一定開度で加速、そこからキッチリと定速で巡行が「BMWが提唱するエコ運転」。うーん、深い(笑)。

    フォローすると、ふんわりアクセルは雪道では割と有効だとか。
    ふんわりブレーキも然り。
    雪道走行に慣れていない私には雪の日は特に留意したいですね。

  7. Raiko より:

    だいたいエコランする様な人は、ハイブリッドにしてるでしょうし加速はモーターなので、基本は加速で燃料増量しない。純ガソリン車であってもシフトスケジュールが適正ギアに合わせるのでフル加速でなければ燃料増量せんでしょう。
    そもそも、そう言う話じゃなくて、たった一人が低加速で仮にも燃費がよくなったとしても渋滞の要因になれば後続車への不要な加減速を引き起こして全体の総量でみれば燃費悪化してる。

  8. オサム より:

    ガソリン価格高騰中の昨今。テレビのインタビューで節約の為にふんわり加速をしているといった回答を見ました。
    気持ちはわかりますが、仕事で車に乗っている者には迷惑極まりない。
    自分の財布には優しいかもしれませんが、全体には良くないと言う事を言って貰えないだろうか?

  9. 一般市民 より:

    おっしゃるとおりです!
    制限速度以下(ex.:50キロの道をを44キロ)で走りながら黄色~赤信号ギリギリで自分だけ行くやつとかいますよね!後続車への配慮が欲しいですが、ミラーなんて見てないでしょうね…

  10. 一般道二車線片側空いてるのになぜ煽る? より:

    うちの純ガソリン車オートマ、発進するときアクセル踏み込むと少し空転する。調べたらそういうエコ?仕様の設計らしい。制限速度ピッタリで走るくせにスタートがとろい車があったら、これかな。

  11. きびきび・めりはり より:

    安全運転を勘違いしてる方が多すぎる。「ゆっくり=安全」ではない。だれも一般道路で最初から最後まで80km出せとは言っていない!メリハリのある運転しましょうよ!異常なほどに車間あけて走る方とか!自分勝手な勘違い運転はやめようよ!まわりをよく見て状況に合わせた安全運転をしましょう!

  12. 定國 より:

    記事も一理あると思うが、本当に悪いのは、ガソリン価格高騰を受けた政府の補助金削減ではないかと思う。
    補助金削減をするならば、税金の見直しもしてほしい。そうすれば、価格はレギュラーガソリンで140円代になるばず。
    政権にはデジタル化を進める一方で、既存の制度見直しにも着手して欲しいと願う。

  13. 山淳 より:

    国さん
    BCGのみん駐の頃から拝読してます。お元氣そうでご活躍何よりです。
    クルマを取り巻く環境、とりわけクルマそのものが大きく変化して、付き合い方・楽しみ方も変わらざるを得ません。
    #今はフランス車を物色中(笑)
    国さんも身体にお気をつけください。またどこかの記事でお目にかかりましょう。
    ありがとうございました!!

  14. Carlos より:

    信号のある交差点では青になったらほぼ同時スタートです。
    もちろん信号が変わる前に安全確認はしておきます。
    前車がいる場合も2台先の発進状況を見て前車とほぼ同時発進、30~40km/h位までは停車時とほぼ同じ車間で加速します。
    前車の窓越しに数台先まで注意しながら急ブレーキを踏まれても対応できるようにしています。
    前車からすると煽られているように感じるかもしれませんが、こうすることで後ろの車が交差点を通過できる台数を増やすことができるからです。
    信号から5台目なのに青になって10秒以上も発進できないのは無駄が多いです。
    右折待ちで矢印出たのにボーッとしてる人のせいで10台行けるところが3台位になったら後ろの人はイヤな気分になりますよね。
    後ろの人がイライラしないような運転をしたいです。

  15. みね より:

    トラックドライバーです。
    正直、ゆっくり加速はしたくないのですが(記事の通り渋滞の原因になるので)普通に加速してしまうとデジタコで急加速の減点とられて給料減らされてしまうのでやらざるを得ません。
    会社はそれがエコだと思ってやってるので直らないですし。
    長い下り坂のエンジンブレーキもエンジン回転オーバーで減点されるので6速固定でブレーキ多用せざるを得ないですし。人によってはニュートラルに入れて坂を下る有様。
    エコドライブとかいうの、もう止めて欲しいんですよね。危ないし。

  16. さおまま より:

    本当そう。
    常日頃思っていることを言ってくださりスッキリしました。
    当方田舎ですが、ゆっくり発信、車間距離とりすぎ車が異常に多く、通勤時間もずいぶん延びたと感じ日々イライラしています。私がイライラしすぎて血圧上がって何かあったら責任とってよ!?と思うくらいには毎朝イライラしています。
    ちなみに車校では「60キロ前後の安定した運転が一番燃費に良く、特に国道の信号は60キロで走行すればたいてい青信号で通ることができるようにできている。」「車間距離は車2台~2.5台分がいい。それ以下だと急ブレーキに対応が大変になるし、それ以上だと行ける信号で行けない車が出てくる」と習いました。
    初心者マークの娘には「ゆっくり走りすぎると逆に煽られるからね」と教えています。
    こういう話をもっともっと発信していってほしいです!

  17. 大吉 より:

    地方のバス運転士です、夏場はエアコン負荷で走らないので逆ふんわりです、ATでエコ(ボタンがあります)を解除すると発進はレッドゾーン手前まで勝手に回ります

コメントを残す

このページの先頭へ