『ミライースGR SPORTコンセプト』は間違いなく今年の東京オートサロンの話題TOP5に入ると思う
「無駄」や「遊び」は大上段から入れば”人類”にとって大切だと思う。ただ個人ベースだと、3000万円のスポーツカーを買える人って一握り。そこまで雄大な夢は実現出来ない。かくいう私もフェラーリやマクラーレンは魅力的だと思うけれど、ここにきて購入意欲を失ってしまっている。ホンキで走れるシチュエーション無いし、見せびらかす趣味も無し。
200万円くらいで買える魅力的なスポーツモデルなどあれば、ソチラに興味を持って行かれる。ここで問題なのが”魅力的”の意味。単純に軽自動車のターボ+マニュアルミッションモデルを作っても、ほとんど話題にならない。アルトワークスは盛り上がらなかったし、N-ONEのRSなんか現在進行形で販売しているけれど、オートサロンで人気あるかとなれば「う~ん」。
ミライースはどこが違うかと言えば完全なる武闘派なのだった。こう書くと「N-ONEだってレースをやってる」と思うかもしれない。むしろホンダが先頭になって普及させようとしている。レース自体も盛り上がってます。なのにサーキットから1mmもはみ出してこない。なぜか? 周囲からすれば「勝手にやってる遊び」に見えるからだ。人の姿も見えないです。
ミライースは全く違う。スタート地点が「ダイハツ車で楽しいクルマを作りたい!」。さらに相原さんという人が若い頃からのクルマ好き(特にWRC)。ダイハツの「モータースポーツ氷河期」の中、あの手この手で「楽しいクルマ」を模索し続けていた。人間、押さえつけられるとパワーが増す。有志を集いコペンでWRCに出場したんだから素晴らしい。
それでも雨模様の日々だった中、有志でミライースのスポーツモデルを作り、Gazooラリーチャレンジや全日本ラリーに出してきた。この時点で私はやられました。素直かつ単純にカッコいいし、何より入門用としては素晴らしい。すぐさま「私も乗りたいから作ってください」。最初にハンドル握ったのが富士の軽自動車耐久レースだった。ここで衝撃を受ける!
予想をはるかに超えるほど楽しいクルマでしたね。正直、軽自動車でここまで本格的な走りが出来ると思っていなかった。もちろん課題は少なからずあったものの、そんなの改良していけばよい。続いて全日本ラリーにも出場してみた。相原さんがオタクなので、ドラポジからシフトレバーの位置、ペダル配置に至るまで笑っちゃうくらい凝っている!
3月に沖縄のGazooラリーチャレンジ会場でこのクルマにやられ「作ってください」とオーダーして9ヶ月。中古車探しからスタート。8月の耐久レースで得たノウハウを入れ、さらに10月の全日本ラリーで出た課題の対策をしながら昨年12月に完成したのがミライースターボMTの2号車です。筆おろしはGazooラリーチャレンジ。初号機より確実に進化していた。
ミライースGR SPORTコンセプトは一段と魅力的なクルマに仕上がっていくだろうと思う。とにかく目指してるのがホンモノ! 私なんかすでに海外のラリーに出る夢なんか見ちゃっている。市販されたらショップの皆さんが育ててくれるだろうから、すぐ100馬力になる! 軽自動車のパーツだから金額も手が届くだろうし。伸び代しかありませんね。
ラリー仕様のセットアップなら(同じダンパーでレース用にもラリー用にもストリート用にもなる)、買い物や通勤に使うことだって可能。ロールバー入れなければ4人乗れる。広い(笑)。そして何より楽しい! このサイズなら環境負荷だって小さいです。Gazooラリーチャレンジならタイヤは5戦出ても問題なし。ガソリンは満タンで足りちゃう!
<おすすめ記事>
あけましておめでとうございます。
思いついたのですか、将来はAI自動運転の車がWRCで勝てるようになりますでしょうか?
先ずは、国沢さんにはテスラでのラリー出場を検討願えませんでしょうか。
これは、現時点での自動運転車のレベルを明らかにするためにも意味あることだと思います。