でん吉号がドアパンチされちゃったのを目撃しました。逃げようとしたのでお小言を

何度かドアパンチされた経験を持つのだけれど、相手から「連絡ください」となったの1回だけ。夢の島マリーナの駐車場でした。後は全て当て逃げされている。昨日、目の前で私のクルマにドアパンチされちゃいました。驚くことに声を掛けるまで知らんぷりを決め込んでいる。指摘した後も謝ること無し。おそらく誰も居なかったら100%逃げたと思う。以下その時の状況など少し。

15時くらいにでん吉号の取材をしていたら、隣にレンタカーのアクアが頭から入ってきた。写真を見ても解る通り駐車場のワクは狭く、当然ながらドア開けると当たる。どうするかな、と見ていたら、突如リアドアが開きでん吉号のリアフェンダーに「ゴン!」。20mくらい離れた場所でも音が聞こえた。その後、運転席から父親。助手席から母親が出てくる。

リアシートには子供が3人乗っていた。全く普通に全員クルマから降りて当たったことは完無視してます。こらダメだ、と「ドアが当たりましたよ」と声を掛けるも、少し反応しただけで荷物など降ろしている。厚顔無恥という四文字熟語をニンゲンのカタチにしたような輩です。「なんで謝らないんですか?」と聞いたら、母親が開き直った。「謝りましたよ!」だって。

確かに小さい声で「すいません」と言った。それで済んだと思っているらしい。その後、20分くらい丁寧な言葉で人生勉強してもらった。「子供は悪くないです。親が悪い」「誰も居なかったら逃げようと思ったんでしょう?」等々。クルマを確認すると、鉄板は凹んでなかったものの、クリア層が傷つきアクアの塗装が乗っている。本来なら修理してもらう流れ。

とはいえ私の年齢になるとそういった手続きが面倒くさい。諦めることにしました。今まで当て逃げされて貯まった砂を全部吐き出しましたから(笑)。この家族、二度とドアパンチしなくなるでしょう。その後、宿のロビーで「先ほどは済みませんでした」と謝ってきたし。ただ皆さんには断固とした対応をすすめておく。最近はレンタカーやカーシェアが驚異です。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ