ドアミラーの撥水シートがあことを知りませんでした。これ便利だし安全のため有用かも

転倒でガジガジになったボディ、塗装が普通ながら今回は安価な簡易塗装の上にマジカルカーボンという「カーボン調シート」を貼ったとベストカーで書いた。どんなモノかと質問あったので紹介しておきたい。ハセプロというショップで扱っているシートなのだけれど、カーボンに見えるだけでなくけっこう丈夫! 多少こすったくらじゃキズ付かない。洗うことだって可能。

いろんなサイズが出ているので使う分だけ買えばOK

以前は伸びないため貼るのに技術を必要としたけれど、現在のラインナップは普通のシートと同じように貼れる。ドレスアップだけでなく、ドアパンチやひっかき傷を付けられた時など使うと面白い。インテリアのワンポイントシート(車種に合わせカット済み。木目調もある)なども豊富にラインアップしているため気分転換になると思う。ドアにも貼りたくなってきますね。

それはさておき、今回長谷川さんから「ぜひ評価してもらいたいです」と言われたのが、超撥水状態になるドアミラーシートと、プレジャーボートの前面ガラスに貼るために開発したという超撥水シート。どんな効能あるのか説明するのは文字だと難しい。下に動画をリンクしておくので見て頂きたく。フロントガラスに貼ったらいいじゃないの、と思うだろうけれどワイパー使うと寿命落ちるそうな。

超撥水ドアミラーシート

確かにドアミラーの視界は雨だと厳しい。以前はミラーにワイパー付けたり、超音波で水を弾くようなシステムもあったけれど、コストパフォーマンスが合わず消えていった。でも雨の日の視界不良は残る。このシートを貼っておけば間違いなく安全性の向上に結びつく。専用シートが出ているモデルであれば自分で貼れる。左右2枚セットで3300円。耐久性は半年くらいとのこと。

折しも週末の全日本ラリー『久万高原』は雨模様。しっかり試せると思う。ちなみに窓ガラスに貼る超撥水シート、フネ用に欲しくなりました。海水をワイパーでぬぐっただけだと白い汚れ(塩ですね)が残る。撥水してくれば塩分も落ちます。これからの季節、雪の付着も増える。雪も弾いてくれるそうな。

<おすすめ記事>

6 Responses to “ドアミラーの撥水シートがあことを知りませんでした。これ便利だし安全のため有用かも”

  1. ノリック より:

    この商品、信頼出来る人に評価してもらいたかったんですよ!
    忖度無い評価をよろしくお願いします!

  2. アミーゴ5号リリボーン より:

    カーボン調シート、カッコ良く決まってますね!

    「ズッコケた跡とは思えない、ハイセンスな仕上がりです」というのは、お約束のおちょっかいです。
    m(_ _)m 

    それにつけても、シートのカバー範囲や網目の使い方等、プロの手技が冴えているとお見受けします。

    DIYでできそうながら、実はセンスと技術を要しハードルが高そう。でもだからこそ、もし次にズッコケたら、学生さん達にトライして貰うのもアリだと思いました。

  3. ひでさん より:

     撥水シート、メーカー自らが有限な耐久性を明示というのは大変好ましいと思います。たいていはうやむやですから。リピートするとして、剥がしやすさ、サイドウインドウ側の、窓開閉に対する耐久性が気になります。

  4. まどか より:

    久万高原へようこそ!自然がいっぱいです。ぜひ、UFOラインなど走っていただきたいです!酷道439号線走ってください。通称よさくです。先日、海上自衛隊のPS1が墜落した所に行きました。殉難の地です。私もXでポストしてます。
    ドアミラー、確かに雨の日は困りますね。右側は車内から手が届くけど左側を拭くのはめんどくさいです。良い物を紹介していただきありがとうございます!

  5. ぽぷら より:

    昔、TOTOからも『ハイドロテクトフィルム』という似たようなものがありました。

    機会があれば、バイクのミラーに使ってみたいです。

  6. 緋色@AP1 より:

    このシート買います!
    すごくよく見える・・・趣味車はツーシーターの為ミラーが近く、結構見えなくても何とかなるのですが、ファミリーカーが雨天時かなり見づらく(泣)

    特にサイドガラスに貼っている方は販売無いのですか?サイトの方にも見当たらなくて・・・。
    運転席側もですが、助手席側の三角窓全面に貼りこみたい!

コメントを残す

このページの先頭へ