ホテル代、全国規模で高騰中! 車中泊も楽しい

ゴールデンウィークに限らず、全国規模でホテル代が高騰している。混雑するシーズンになれば、普段6000円くらいのビジネスホテルで2万円を超えるから驚く。そんなことからオートキャンプ人気になっているけれど、雨降ると辛いです。加えてテント張ったり、好適な場所を探さなくちゃならかったりするなど、けっこう面倒。そんな諸兄に勧めたいのが車中泊上等の軽バンだ。

私の場合、N-VAN:eを買い、屋根に太陽光発電パネル載せたら「これは!」と考えるようになった。というのも車内で寝ようとすると、いろんな意味でホテルより快適と言えない。最大の「う~ん」が電気を使えないこと。雨降ったら車内でヒマと戦わなくちゃならない。電気あればパソコンでユーチューブ見られる。気軽にコーヒーを入れられる。寒ければ電気毛布も使える。

いや、最近はスポットクーラーなども出ているため、そいつを使えば狭い軽バンの車内なら快適な温度になる。搭載する電池は10万円以下で買える2kWh程度で十分だ。合わせて200Wくらいの太陽光発電パネルを買う。私みたいにルーフに載せてもいいし、上のような持ち運べるタイプを持って行くのもよし。ここにきて300Wで3万円少々。10時間で2kWhが満充電になる。

2kWhあれば相当使える。100Vの100Wなら16時間くらい使えるレベル。車内でPC使い暖かい食事して冷蔵庫でキンキンに冷えたビール飲んで楽しめます。N-VAN:eだと助手席を畳むと2.6mという長さになるため、様々なフロアプランを試せる。下はハイゼットで、後席を畳むと前後長1915mm。こちらは2人が寝られるベッドスペースを確保可能。常設のキャンパーにしたっていい?

軽トラックの荷台にキャンピングシェルを載せているケースもある。ただ重心がめっちゃ高くなるため、コーナーや横風が心配。専門家からすれば、あまりすすめない。とにかく軽バンや軽トラックは安定性という点でギリギリ。無理しない方がいいと思う。一番いいのは重い電池を床に積むN-VAN:eだ。普通の軽バンとダンチの安定感だったりする。セカンドカーに軽バン、いかがか?

<おすすめ記事>

2 Responses to “ホテル代、全国規模で高騰中! 車中泊も楽しい”

  1. nbkt より:

    車中泊が余裕でできる電気自動車(≠軽)を強く望んでおります。

  2. ととさん より:

    25歳の息子が東京から岡山まで一般国道走って帰省して来ました。

    途中、静岡や浜松・琵琶湖・京都で観光して二泊。

    車はアウディの小さな小さなTTクーぺ
    助手席前に倒して後席倒しラゲッジとフラットにしてマット敷いて
    身長177cmながら寝袋に潜り込んで車中泊し三日目に帰省して来ました。

    彼女居ないのが幸か不幸か?

ととさん へ返信する

このページの先頭へ