ホンダ、2030年に年間350万台の電気バイクを生産すると発表!

ホンダが2輪事業の電動化について発表を行った。概要は「2025年までにグローバルで電動二輪車を合計10モデル以上投入。今後5年以内に100万台。2030年にHondaの総販売台数の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の販売を目指す」というもの。ここで台数に驚く! トヨタも2030年に350万台を目指すが、レクサスを含めトヨタの3分の1となる。

ホンダの2輪は350万台で15%! まぁ年間2000万台売れているんだからそうなりますワな。改めてホンダの強さを認識する。ちなみにホンダの利益の3分の1が2輪部門(大半は新興国の実用バイク)。3分の1はアメリカ市場の4輪。残る3分の1がクレジットの金利に代表される金融となっており、2輪部門は極めて重要。このジャンルの市場を失うとホンダ相当厳しい経営に。

ホンダの脱着式電池パック

新興国で電気バイクを350万台売るための方策は、脱着式の電池を普及させることだという。1個1kWh程度の電池パックを航続距離に応じて1個とか2個積む。電池切れたら充電済みの電池パックに交換する。このコンセプト、ホンダが考えたのだけれど、日本のバイクメーカー全てで共用化することになってます。そればかりか釜山のモーターショーに行ったら全て電池パックでした。

韓国は同じタイプをすでに実用化済!

すでにリチウム電池の競争で日本は負け! ホンダの主力市場である新興国は、中国製の互換電池になること間違いなし。ホンダ規定のスペックで作ってくるだろう。しかも圧倒的に安く! ホンダとしてもリチウム電池は自社生産じゃないため中国製で何ら問題なし。とはいえ新興国でホンダが他社を圧倒できているのは、極めて信頼性の高いエンジンを搭載しているからに他ならない。

ベトナムではバイクのことをホンダと呼ぶ

皆さん電気バイクは高いと思っているようだけれど、エンジンよりモーターの方が圧倒的に安い。チェーンやベルト、変速機も不要。電池はレンタルになるため車両価格に含まれない。当然の如く価格競争になる。ホンダはエンジンというストロングポイント無しで戦わなくちゃならないのだった。正しく「良品廉価」の戦いになること間違いなし!

現在はこんな電気バイクで36万3千円もする!

そのあたりはホンダも解っていることだろう。ちなみに現時点では全く競争力ありません! ベトナムカブの価格を考えれば車体で7万円を切らないと勝負にならないと思う。そこから1台あたり1万円利益上げて2000万台で2000億円。いや、2021年の2輪部門は3100億円の利益。1台あたり1万5千円の利益を上げていることになる。頑張って欲しい!

<おすすめ記事>

2 Responses to “ホンダ、2030年に年間350万台の電気バイクを生産すると発表!”

  1. 原慎也 より:

    電池パック交換方式は台湾のGogoroから始まりました。
    HONDAの発明ではないので念のため。

  2. cx-60 より:

    電動化とは直接関係ないものの、日本でもいわゆる50㏄の原付をよく見かけます。まだまだ2stも見かける!ガソリンで走るのに、ガソリンスタンドで見かけたことはあまりなし。それこそチョイノリなのだから、バッテリー式が良いと思うのですが、50㏄/定格0.6kwまでとなると、大きさもそこからくる搭載できるバッテリー容量もちょっと限られる。
    高速道路は走らないから、せめて90㏄かそれ相当の出力くらいまで普通免許と一緒に、ついでにミニカーもそのくらいの出力まで許してくれないでしょうかね…
    超小型モビリティ枠もありますが、c+podだけなので少し寂しい…。

cx-60 へ返信する

このページの先頭へ