マツダの新しい技術は難しいけれど奥行き深いです

マツダが全く新しい制御技術を発表した。まぁ簡単なことなんだけれど、何でそうなるのか説明できないほど難しいシステムである。こう書いちゃうと私ら存在意義無くなるので可能な限り簡単に紹介しておく。基本的にクルマは常時外乱を受けており、ハンドルで修正してます。ハンドル切ると当然のことながら左右方向に横G出す。当然ですね。

マツダの新しい技術はハンドル切ろうとした瞬間、エンジン出力をわずかに絞る(ハンドル握っていても全く気づかないレベル)。するとエンジンマウントにエンジンの重みがわずかに掛かる。この過重によりハンドルの操作量が少なくなり、結果的に横方向へのGも少なくなると言う寸法。ハッキリ解るかと言われれば「解るときもあるし解らない時もある」。

スポーツドライブをする際「コーナリングは前輪に過重を掛けてハンドルを操作する」というのは鉄則。ラリーだって前輪荷重残してハンドル切る。その方がハンドルの操作が確実に路面に伝わるし、絶対的な操舵量だって少ない。そいつを微少ながらドンピシャのタイミングを見計らい自動に行う、というのがキモである。現象としては「横Gが少なくなる」。

「ハンドル握った途端、誰にだってバリバリ感じる!」というレベルぢゃありません。運転上手いヒトだと、そもそも修正操舵量少なく穏やか。けれど確実に聞いている。データ見たらハッキリ出ますから。こういった技術、地味ながら積み重なることによって突如「凄いね!」というレベルに届く。しかもハード面を全く変えなくていいというのが凄い!

足回りなどで必要なのは、ドイツ車のように「全てのアームにテンションを掛けておく」という技術である。ドイツ車の足回り、常に緊張しており、入力あったら受け持つアームが瞬時に反応する。日本車の場合、標準状態だと「休め!」になっており、過重掛かって緊張し始めるという作り多いです。足回りも今回のマツダのような「発明」あったら面白い。

今回のような技術があと二つくらい実現出来て、良質のダンパーを使うようになったらマツダ車は別次元に入って行く。4WD制御だって、ブレーキさえ駆動側と同じくらい緻密になったら、もはや世界一のレベルだと思う。「調子に乗ったマツダ」はすぐツマづくけれど、慎重さが出てくると強い! いや、慎重さだけでなくクルマ好きからすれば「激しさ」もです。

今回発表されたマツダの新制御技術、やがて全てのクルマに標準装備されるようになるだろう。そうそう。この技術、雪道などでも威力を発揮するという。マツダの4WD技術と組み合わせてやると、雪道を矢のようにビシッと走ってくれるクルマになるかもしれません。同時に、そろそろハイパワーエンジン搭載モデルがあってもいいんじゃないでしょうか。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ