三菱自動車EV攻勢か?

これで売れなければ三菱自動車のディーラーが悪いとさえ思う。値下げしたミニキャブMiEVの10,5kWh仕様は補助金
使えば157万円。ほぼ同じ装備内容のミニキャブ『CD』で101万円。電気自動車は優遇税制などあるため、購入時の価格は値引きなど考慮して50万円程度になる。何と! もはや50万円差です。

ガソリンのミニキャブの実用燃費は配達などチョイ乗りメインだと頑張って12km/h。走行1
万kmあたりのガソリン代が13万円ほどになる。方やミニキャブMiEVの電気代は走行1万kmで5万円。8万円の差でございますね。50万円という車両価格の差を、わずか6万2500km走るだけでカバーしちゃう。

しかも10,5kWh仕様に搭載されている電池は長持ち自慢の東芝SCiB。3千回の充電くらい寿命の低下無しで。一回の充電で60km走るとしたら18万kmという寿命を持つことになる。経年変化的にゃ12年くらいか? つまり18万km/12年使えると言うことになる。ガソリンよりずっとお買い得でしょ!

しかも離島などガソリン代の高い地域だと5万kmくらいでペイしちゃうし、ガソリンスタンドの無い地域も自宅で充電できるというメリットは大きい。配達業務などで使うのならガソリン車より圧倒的に有利だと思う。文頭に戻る。これで売れないとなれば、カンペキにディーラーの営業力不足だろう。

i-MiEVは安価なガソリン車と比
べると依然として割高なれど、動力性能からすればターボエンジンと同等。サイドエアバッグや横滑り防止装置まで付くフル装備のターボ車との比較では、ガソリン代と電気代の価格差で6万kmも走ったらペイ出来る。まぁコチラの方はミニキャブMiEVほど競争力無いですけど。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ