中華パクり車

困った状況になってきた。今まで中国のパクり車は中国だけで流通しているだけだった。しかし! タイ国から届いた写真を見てビックリ! ハイエースの中華モデルである。ハイエースは国際的なヒット車とあり、多くの国でニーズがあると思う。中国での価格から想像すると、ハイエースより30%くらい安いと考えます。

621t.jpg

写真提供はタイ在住のコダマさん

この手のクルマはトラブル起きてもオーナーにとっちゃ関係なし。ドライバーや、マイクロバスの乗客に迷惑かかるのみ。いや、中華ハイエースよりコンディションの悪いクルマなんかタイじゃ普通に走っている。整備工場に行けば器用なメカニックが豊富に居るため、多少トラぶったってほとんど困らないかもしれない。

日本のように部品交換で対応する、なんて安易な修理なんかしない。壊れた部品をそのものを直すことだって苦も無く行う。となれば安価なことが中華ハイエースを運用するシャチョウサンにとって大きな魅力になることだろう。日本人観光客向け以外のマイクロバスが中華ハイエースになっちゃったりして。

6202t.JPG

ほぼハイエース。金龍汽車の『KLQ6540

そうこうしているウチ、中華ハイエースの品質管理も進み、故障の頻度が少なくなってくる。「壊れること」が決定的な弱点になってしまう日本と違う国だって世界中に存在するのだった。法律でパクりを排除してもらうか、さらに技術を磨いて中華パクり車と一線を画するクオリティを持たせるか? 難しい問題だ。

・ECOかーアジアは「軽自動車優遇の終わりを告げる超小型車?

<おすすめ記事>

4 Responses to “中華パクり車”

  1. 小林 英弘 より:

    パクリもここまでくると誉めてあげたくなりますね、もちろんイヤミですが(笑)。このクルマ、少なくとも私には本物のハイエースと見分けがつきません。
    中国も部分的限定的とはいえ資本主義的経済活動を行なってるのなら、「資本主義経済の世界のルール」を守って欲しいです。こういう所が中国の悪い所だと思います。しかも国家の体制が違いますので日本の「正しい主張」が簡単に無視されたりする。困ったものですね。
    「壊れない」日本車+日本の秩序正しい交通環境でさえヒューマンエラーで大事故が起こるんですから、中国では国外に報道されない事故がそれこそ無数に発生してると思います。日本車パクリ車が事故を起こして元ネタの日本車の印象が悪くなるのは嫌ですね。
    『エコカーアジア』のお話ですが、全くその通りですね。役所の「拙速過ぎて失敗」は「裁判員制度」「後期高齢者医療制度」等、で逆に「遅すぎ!」は「ハンセン病問題の解決の促進に関する法律」等でしょうか。一度新幹線に乗って霞ヶ関に行って「何やってんの?」って言ってきたいです(笑)。
    「超小型車」をかたや水面下でメーカーにスペック等を伝えて着々と開発させ、かたや「お年寄りの足になるような…」なんて耳障りの良いキレイな言葉でゴリ押ししようとする。そのフェアじゃないやり方にイラッとします。
    そもそも「お年寄りの足になるような…」の大義名分と、高齢者の免許更新時に認知症の検査を義務付けてる現状とが矛盾してませんか? 見通しの悪いカーブを超えると目の前にお年寄りの運転する逆走超小型車が…なんて事になったらこっちが心臓マヒしますよ!(←これは以前、通勤の途中のちょっとした山道を帰宅中、左ブラインドコーナーを越えたら目の前に逆走中学生の自転車が!で死ぬほど驚いた経験があります。仕事帰りで疲れてたのでトロトロと飛ばさずに走ってたので幸いにも無事回避できました)。
    後期高齢者医療制度」は廃止になるやならんやの議論になってます。これが導入された時は私は税務課にいましたが、毎日抗議抗議で凄い混乱でした。超小型車も余りに拙速だと同じ様になりそうな気がしますが…。
    PS:先日のハイブリッド車のお話は素晴らしいですね。あれほど分かり易く簡潔明瞭に「ハイブリッド車の現在」を解説した文章は見た事がありません。さすがは初代プリウスの時から『ハイブリッド親方』を名乗っていらっしゃる国沢さんですね! 何より「自分で買う」のが素晴らしい。リーフ然り。他の自動車評論家の方々も見習って欲しいです。

  2. 白木 晴幸 より:

    日本でリストラされた技術者や左向きになった会社が中国に拾われてこうなったとしたら…?
    別に中国の味方をする気は無いですが、昔の日本車もパクリ上等でそこから技術を磨いて今の姿があるのです。
    日本は国家からしてそうですが情報収集力が無さ過ぎです。まず情報を収集して的確に分析して行動を展開する。会社単位でも必要ですが国家規模での展開が必要でしょう。先進国と言われる国ならどこもやってる事です。
    ちょっと話がそれましたが、今の技術力をさらに磨きながらクオリティとデザインを高めて行く事が必要でしょう。
    PS:超小型車を導入したいのならもっと時間をかけて環境を整えてからにして欲しい。でないと交通事故が増えるだけになると思います。

  3. 団塊eurasia より:

    昔の日本車のパクリ上等とは、どのメーカーのどの車種を指して言っているのでしょうか?
    1953年の日野-ルノー4CV、日産-オースチンA40、いすゞ-ヒルマン・ミンクスは全て、オリジナル・メーカーと技術提携し、ノックダウン生産からスタートしています。
    先達に追い付き、追い越せと日本のメーカー(技術者)の長年の血のにじむような努力があって、今の日本の技術力、デザインがあるのだと思います。

  4. ねこまんま より:

    まあ、日本の自動車メーカーも中国や韓国のことは言えない訳で、どこもしっかりパクりはやってます。
    トヨタのマークXを最初に見たときにBMWに似てるなーって思ってましたが、ホンダのインスパイアやアコードも似てますね。
    マツダも昔は広島ベンツなんて異名が有ったルーチェとかダイハツもミニのパクリのミラジーノとか。
    でもこのハイエースもどきみたいにここまでそっくりではないですけどね。
    中国、韓国の怖いところは「嘘も百回言えば真実」ですから。
    ヒュンダイの車なんて寄せ集めのデザインですよね。
    最近はどうか知りませんが力士や富士山が出てくる宣伝とかしていましたし。
    最初はパクリも致し方ないがいつまでもその路線じゃどうでしょうかね?
    知人の奥様に日産MOCO乗ってる人がいますが、
    「この間MRワゴンって名前のスズキの車見た、スズキはやり方が汚いね、日産の真似している」って言ってました。
    車に興味が無い人はこんなもんです。
    デザインに関しては昔の車のほうが、
    117クーペピアッツァとかジェミニ、ランクル40とか60、初代セルボとか個性的だった気がします。
    最近のだったらFJクルーザーとか良いですね。

このページの先頭へ