教習所の弱体化

直近の10年で教習所は100校廃業したという。免許取得者数も10年間で20%減った。当然の如く教習所も選ばれる時代になった、ということです。驚くことに教習所の評判を見たら「運転が下手と言われて傷ついた」とか「お金払っているのに怒られた」みたいな口コミが数多く出てくる。優しくなくちゃアカンらしい。

をいをい! と思う。それでなくても「一発」と呼ばれる公安委員会の試験場で行われる実技検定と比べ教習所は甘い。そらそうだ。教習所なら30万円前後払って取る普通免許が1万円で取得できてしまう。簡単なワケないです。かくして「やさしい教習所」が急増中。免許のハードルはドンドン甘くなって行く。

延長料金の掛からないタイプの教習所など苦手な項目を練習したかったのに「慣れだし大丈夫だから」と取り合ってもらえず、仮免では3回も脱輪したのに合格したという書き込みもあるほど。全般的に「キチンと教えてくれない」という雰囲気。教習所の口コミを見ていると問題の大きさを実感す。デタラメと言っても良いくらいだ。

しかも肝心なことを教えていない。免許取り立ての人に聞くと「緊急車両の具体的な避け方」や「周囲の交通のジャマにならない運転」など全くと言って良いほど知らないのだった。100歩譲って「技量未熟で世の中に出てくる」ようになってもいいかもしれない。欧米なんか日本ほど厳しい教習システムは存在しないですから。

ただ取得後は「運転が下手だという前提」なので、社会(というか現実の交通)や友人、親族などから運転のコツを教えられ、素直に聞く。結果、すぐ上達してしまう。日本は免許を取っただけで1人前だと評価され、回りは遠慮し注意しない。どんなヘタクソの隣でも皆さん辛抱して乗っている。全く妙な遠慮だと思う。

かくいう私もヘタクソなドライバーに「ヘタクソ」とは言わない。ヘタクソな運転はイヤなので可能な限り自分で運転します。免許取得直後の技量は世界一の日本人ながら、1ヶ月もすれば世界有数のヘタクソ運転手になってしまう。最近の教習所事情はそのあたりの流れを一段と加速させてしまうような気がしてならない。

可哀想なのはヘタクソなドライバーだ。公道に出れば気の荒い人だっている。アオられたら避ければいいのに全く気にしない。かと思えば危険な場所に平気でクルマを停める。結果的に損をするのは自分だということを理解出来ないのだった。教習所が弱体し良質の鬼教官が減る現状を見ると、先行き不安です。

<おすすめ記事>

4 Responses to “教習所の弱体化”

  1. さね より:

    バイクの免許中、大型を教習所でとったので普通車の免許は一発試験でとりました。ペーパーテストは全部一回で仮免の実施テストは2回落ちて、本実施試験は一回。安くあがったなぁ確か。それから大型自動車免許は教習所でとりました。 自分が思うにバイクの小型免許でもいいので交通ルールと実施テストとったら、普通自動車免許は自動的に教習3、4回ぐらいで免許発行でいいと思います。 バイク乗れたら自動車操縦できるし、バイク運転を知るからこそ安全運転にも気を使うことになるし。 教習所はバイクと大型自動車免許でいいでしょうバイクの大型もいらないな…。中には危ないとか、いろんな意見ありますが。身の丈にあわないバイクを選ぶリスクは事故責任だし。車より死に繋がるので、バイク屋さんが客の力量でアドバイスするのがいいかな、バイク販売のプロなんだし。日本では絶滅しかけてるバイクも助かるし、自動車を取り巻くいろいろな環境も改善する気がします。個人的意見ですが。普通自動車免許に金かけるなんて余計な無駄だし、車買う金なくなるだけで本末転倒の気が…。第一バイク王国だった日本な訳だし。ハンディのある人には別のカリキュラムで免許発行いいと思います。バイクを知ることで自ずと自動車のメカニズムも理解できますし。バイクに乗ると車の危険性と利便性をよりわかります。それにバイク人口増えたらエコですしね。女性は?とか意見あるかも知れませんが、真の男女平等ってことで。

  2. jun より:

    警察庁は教習所別の事故件数統計を持っているのに、
    公開していなかったかと。公開させる必要がありますね。
    僕は学生時代に、未公認教習所で練習し鮫洲で実技試験を受けました。
    厳正な受験官の姿勢を今でも憶えています。今の警察末端組織には、
    あの当時のような姿勢が欠けて来ているような気がします。

  3. Rotarycoupe より:

    昔は、運転とは男にとって自分が下手だと認めたくないことのひとつだったんですがねぇ。下手が下手だと相手から言われなければ、上達するはずもありません。あっ、これは男が下手だと認めたくない、もうひとつのことも同じですね。最近の女性は優しいから、下手でも文句を言わずにあっさり別れるのかも(笑)

  4. お祭好きの電気屋 より:

    試験合格率が低い教習所が:( ゚Д゚)ゴルァ!、される
    システムというのがそもそもおかしいと思います。
    不適格ならどんどん落として徹底的に再教習で
    運転スキルを身につけさせるべき。でなきゃ何のための
    教習所なのか意味が無くなってしまう。
    挙げ句の果てには客の奪い合いでねこなで教習じゃ
    ドライバーズスクールとして全く機能していないに
    等しい。
    さねさんのバイクの意見はおいらも同意しますね。
    元ネタからちょっと外れますが、そもそもバイク免許の
    整理の仕方が間違っていた。
    小型枠と中型枠じゃバイクの性格も使われ方も
    全く違う。逆に中型以上になれば趣向性の成分が
    多くなり、体格やスキル、目的で車格を
    選ぶようになる。だから中型と大型を併合して
    小型を残すべきだった。
    これは大型/中型トラックにしても然り。
    しかもシステムがわかりにくい。
    アルバイターにトラック運転させたら無免許
    でしたなんて笑い事ではない。
    今に始まったことではないが、やはり道交法は
    変なところだらけ。免許もその一つですね。

このページの先頭へ