日本を除き好調
速報 高速道路を2千円走り放題は10・15モード燃費20km/L以上のエコカーに限って千円とするらしい。その場合、ETC車載器の情報を元にすると言う。をいをい! ETC車載器の再セットアップをしていないクルマはどうなる? 詳細はコリズムのコラムでどうぞ。
-------------------------------
昨年アメリカを抜いて世界一の自動車販売台数となった中国だけれど、何と今年は1800万台に達する見通しだという。この台数、アメリカの販売記録である1740万台(2000年)を抜き、一国の販売台数として歴史上トップになる。驚くことに来年は2000万台を超える可能性があるそうな!
こうなると様々な事象も起きてくる。例えばレクサス部門の収益は、円高で苦しむアメリカより中国の方が高くなってしまった。日産だって中国抜きにビジネスを考えられない状況。今や日産にとって世界No1の市場だからだ(日本勢の1位。100万台を販売している)。どこまで成長するのだろうか?
タイも日本の自動車関連企業が怒濤の如く流れ込んでいる。ホンダはブリオの生産拠点とすることを発表。昨日、三菱自動車も15万台規模でコンパクトカーの生産工場を建設することを表明した。トヨタだってIMV(新興国向けの多用途車)の生産台数を14万台から22万台に増強するという。
自動車メーカーの動きを見ていると、明らかに好況。なるほどヨーロッパ市場に於いてトヨタが現代自動車に販売台数で負けるといった厳しい状況こそあるものの、
世界規模という観点からすれば需要増となっている。今後もしばらくこの状況は続くだろう。困ったことに日本だけ取り残された。
韓国のウォンに比べれば円は圧倒的に高く、しかも法人税率ときたら世界一(タイなどはエコカーの工場についちゃ8年間も無税)。加えてFTAやTPPに代表される自由貿易協定すらままならぬ。企業が日本から全開で逃げ出すの、当然だろう。皆さんよく不安にならないものだと感心しきり。
ちなみに20日
から始まる広州ショーも、間違いなく盛り上がる。日産は世界戦略車である『ティーダ』の後継車を発表し、広州ホンダが『理念』をブチ上げるという。その他、どんなサプライズあるか予想も出来ず。今回、中国好きになった永田がピンで取材に行くというので情報にご期待下さい。
<おすすめ記事>
日本人って効果vs費用を考えずに緻密なことをやろうとして、とんでもなく意味のないことをルール化するのが得意。スイスの高速料金徴収方法は、タバコ屋で1日もしくは1ケ月間有効なステッカーを買ってフロントガラスに貼るだけ。
料金徴収員もご大層な徴収ゲートもましてやETCなどありません。これが欧州の合理主義。日本はそろそろ無駄につながるきまじめさを改めるべきタイミングです。
etcさんのコメントは正論だと思いますが、多分この国ではそういう発想は政府や官僚のどこからも出てこないでしょう。鉄道でも都市圏では信用乗車制度がほとんどなく、コストが掛かる自動改札ばかり導入されましたし。
(駅の人件費よりは安いのかな・・)
そういう意味では、エコカー専用のナンバープレートをいつかの時点で導入というのが、現実解になるのでは(コリズムのコラムによると「ETC車載器の登録情報と通過した車両のナンバーが合致した時だけゲートを開く、ということも可能」ということなので)。
そういう類の仕組みを導入しないのなら、後は法律的に違反とか虚位のETC運用した人に懲罰的な罰金を課す位じゃないかと思います。
ま、そうすると発想としては「欧州の合理主義」と同じになるんですけどね。
コリズム読みました。
が・・・ちょっと疑問が。
ETCを他の車両から登録を変更せず移設・・・
軽→2輪
が頻繁に行われていて、それが黙認。
しかし、ということは
軽→普通車
や
軽→大型車
軽→特大車
だって原理的には可能という事に。
既に誰かがやってそう・・・
まぁ軽はともかく
普通→中型
ぐらいなら行われているかもって事に。
つかまっていないんでしょうか?
社会問題化したら、ETCゲートを通過記録とビデオと目視確認で取り締まりすればそれで終わりな気もします。
何も全数を自動で把握しなくたっていいのです。
高確率で発見されて警察に来られるなんて話になったら誰もやらなくなるのでは?
ナンバーで所有者を確認され、自宅にやってきてETC装置を調べられたら言い逃れできません。
速度違反より楽な取締りになるでしょう。
ETC無くなるのではなかったのでは?
論議のすり替えに、だれも憤らないの?
児童手当てもマスコミに刷り込まれているし。
どうなっているの?この国の人間。
暫定なら有かな。このままの状態が続くのなら民主党に見切りを付けるべきかと。
ETCはセットアップ料を取る為の方策でしょう。
業者に百万円で機械を売り逃げしている、官僚のせこい方策。
断固。NOと言うべきかと。
高速道路は原則無料!
道路はわれわれ、自動車ユ-ザの血税だけで作られてきていたのですから、当然と言うべきです。
二輪車が軽自動車の。。確かに多いですね。これが黙認されているのは、多分軽自動車と2輪車が料金が同一だからだと思っています。
2輪のETC、取り付け含めると5万円くらいする&オートバイは複数所有する人が多いので(3台持ってるとそれだけで15万円)、ある程度は仕方ないかもしれませんが、罪の意識が全く無い人が多いのは驚かされます。
コリズム読みました。質問です。
「環境問題を考えると、ECOカーの料金を下げるというのは正しい」
世の中には20km/lを下回る自動車の方が圧倒的に多いと思いますが、これらの車の一部が燃費に有利な高速道路を通らずに一般道を走るようになってしまうと総二酸化炭素排出量は逆に増えてしまうのでは?なぜECOカーの高速料金を下げる事が環境的に良いのか、どなたか説明して頂けないでしょうか。