充電マナー

リーフ買い毎月1500円の会費払うと日産ディーラーでの充電が無料になるそうな。大丈夫か? 以下私はそんなことしようと思わないけれど……。リーフ買うことになるディーラーは大きなスーパーマーケットの隣にある。マーケットの入り口の横にディーラーという素晴らしい立地条件。

買い物に行った際、ディーラーで充電したらどうよ。1日30〜50kmという使い方なら、2日に一回の買い物に行き、ついでに充電するだけで足りてしまう。100km走って充電すると15kWhくらい入るかと。これ、深夜電力でも120円くらいかかる。昼間の電力であれば、360円。けっこう高い。

1ヶ月に15回充電したら、深夜電力で1800円。昼間電力で5400円と、いずれも1500円の会費を余裕でクリアしてしまう。日産ディーラーの隣に家のある人も同じような使い方が出来る。と言う人は必ず出てくるハズ。やがて「充電マナー」という考え方が出来るに違いない。

携帯電話出たとき、電車の中でもホテルのレストランでも普通に通話できた。むしろ「凄い!」という目で見られたほど。充電中にクルマから離れる、なんてことしたら怒鳴られる時代になると思います。メーカーもメディアも、充電マナーについて指針を作るべき。なのにメーカーのパンフレット見ると「充電中はお食事に」だと。

そうそう。200V電源は安ければ3万円。深夜電力をもう一本引っ張ってきても7万円くらいで出来ることが判明しました。痛車の北森君が相談に乗ってくれるというので(北森君は図面を書け、業者も紹介してくれるとのこと)、近々どういう方法がベストなのかレポートしたいと思う。

今日は朝から原稿書き。オールアバウトのラクティスと、コリズムの高速道路料金の改定の話、そしてKUREコラムの3本を魂の仕上げで。違うテーマを気合い入れて3本書くと、けっこう脳内に乳酸貯まる(ホントか?)。夜はラジオ日本の収録。終了後、うなぎ屋で厳しい修行して帰宅。

<おすすめ記事>

5 Responses to “充電マナー”

  1. しゅうけんめい より:

    私も、家の隣がディーラーなら・・・。なんて悪いことを考えてしまいます。 が、毎日のように急速充電することはバッテリーにとって、避けるべきとの記事を目にしたことがあります。 そういったバッテリーの性能の劣化もこれからレポートしてください。楽しみにしています。

  2. ビッケ より:

    「深夜電力をもう一本」
    のアイディア素晴らしいですね!
    是非こちらでやっていただけると参考になります。

  3. アミーゴ5号 より:

    さすがに300万超えのクルマだから、そういう確信犯は少ないと思うけど、将来はケータイの定額制料金みたいに段階制になるのかな?
    それより有料の会員制というのが???
    リーフを買った時点で救済策として、年間n0回はディーラーで無料充電可とかあるべきでは???
    あるのかな???

  4. みかわ より:

    「充電マナー」非常に重要になってくると思います。電気自動車について考えていることを書きますと、充電は家庭で行うのが基本と思います。充電スタンドがあったとしても、電気自動車が増えてきた状態を考えれば、待ち時間ができます。これは現在のガソリンスタンドの待ち時間の比ではありません。道路渋滞も起きるでしょうし、待ち時間の間に空調使用でバッテリー上がりという状態も出てくるでしょう。ショッピングモールで充電する場合を考えてみても、1台が使用中で持ち主が買い物あるいは食事中であれば、その間は使えないことになります。将来電気自動車が増えるほど外の充電スタンドでの充電の可能性が少なくなるように思います。
    一方ガソリンスタンドの少ない地方では家庭で充電できる電気自動車は重宝されると思います。ただし、価格が現在の軽自動車価格にならないと難しいと思います。地方(田舎)の人は300万円といった車を購入することは無いと思います。私も田舎出身ですので、わかりますが、軽自動車サイズの安価な電気自動車が望まれると思います。

  5. vwD より:

    20日昼間充電して15kwhで
    ¥25とすると¥7500円ですから
    お徳かも
    深夜電力のみでOK?
    昼間はあのブレーカーから¥3000何がしの
    ーーコンセント入れて
    鍵付き箱付けるのみ 非常用
    でも 毎日来店して 軽の買い増し情報
    とか こまめなメンテをしてくれるんだから
    最初は年間1000円とかで良いような?
    スーパー、SA は無料ですからね
    最近 日産コーヒー美味くなったか良いか

このページの先頭へ