第二東名はムダ

週末のTVでは第二東名の開通を手放しで喜んでいる。単純だ。そもそも第二東名は工事が凍結された。勾配やカーブを緩くするという、目的のため普通の高速道路の4倍もの建設費を投入したハコモノ行政の象徴のみたいなもの。そもそも渋滞するのは御殿場以東の東京側。なのに第二東名は御殿場まで。

100歩譲って海老名まで伸展するというけれど、御殿場以東で最も込むのは「大和トンネル」。ここを頭に海老名方面まで伸びていく。そして海老名以東に伸展する計画無し。結局は壮大なるムダ使いに過ぎない。そいつを指摘するメディアがないのだから我が国はお気楽だとココロから思ってしまいます。

やがて「第二東名の建設費をカバーするため」みたいな理屈を付けられ、料金値上げが行われることだって十分考えられる。それもこれも「新しい道路が出来た。わ〜い!」と騒ぐ国民性なんだから仕方ない? あれだけ大騒ぎした東京港ゲートブリッジだって単なるムダ使い。今やバスツアー会社が喜んでるだけ。

前述の通りこの道路、制限速度140km/hにしても安全走行できる道路環境としている。多額の建設費は、設定速度を140km/hにするためなのだ。されど日本の警察が140km/h走行を許すワケない。かといって新しいトライをしようというアイ
デアも無し。ごく普通に運用されることになった。安・ポン・短だ。

140km/h設計の道を100km/hで走ったら単調だしタイクツする。当然の如く緊張感が解けて眠くなることだろう。人間の感性は120km/hくらいから緊張するようなっているそうな。したがって130km/h制限と
し、メーター読み140km/hで流したら、緊張もするし速度違反だって大幅に減ることだろう。

大型トラックにも当てはまる。交通量多く
アップダウンの多い東名道は、頻繁に安全チェックしつつ他車の追い抜きをしなければならない。第二東名だとイッキに緊張感が薄れると思う。せっかく追突事故低減ブレーキを強制採用させるようにするのだから、レーンキープ機能&車線逸脱警報を組み込んだらいい。

・ECOカーアジアは「ディーゼルの次の課題はナノ粒子

<おすすめ記事>

9 Responses to “第二東名はムダ”

  1. 阪口 正輝 より:

    先生の言う通りだと思います!!
    年3回は東京〜大阪に車で移動する経験者として、渋滞箇所(厚木〜横浜町田と音羽蒲郡〜豊田)を回避出来なければ、結果的に、渋滞のお尻が三ヶ日と御殿場になるだけだと思います。
    海老名までといわずに、横浜新道まで伸びれば確実に渋滞は減ると思います。
    難しいかも知れませんが、神奈川県〜愛知県まで東名と合流しない(又は3kmくらい走る)ルートになれば、費用が掛かったとしても批判は出ないはすです!!
    連休中に新東名を使って大阪に帰るので、結果を後日案内します。

  2. 白木 晴幸 より:

    確かに大型トラックには、レーンキープ機能&車線逸脱警報機能は強制しても良いと思いますしドライブレコーダーも強制しても良いと思います。
    軽自動車だって一つ間違えれば凶器になるのですから大型トラックの破壊力は相当なものと理解できるはずです。そう考えればドライブレコーダーの必要性は明白と思えるはずです。
    最低でも車両の前後を明確に確認できる事を条件にするべきと思います。

  3. 小林 英弘 より:

    個人的には、新しい高速道路の路線をイチから造るよりも、既存の古い高速道路の古い舗装を「高機能舗装」に更新する事に予算を使った方がいいと思います。雨の日なんか、高機能舗装区間とそうでない区間では視界の良し悪しからグリップの安心感から何から全く違いますから…。
    …しかし、件の新しい高速道路は「制限速度140km/hにしても安全走行できる道路環境」を前提に建設されたそうですが、140km/hってかなりシビれる速度ですよ!?
    デルソルの試乗に広島に言った日は繁華街にクルマ回してちょっと寄り道して『お好み村』に行って「広島焼き!&カキ含む魚介類の炒め盛り合せ!&広島風ソース焼きそば!」なんか食べてすっかり観光しちゃってたおかげで帰るるのがすっかり夜中になっちゃってましたが(笑)、夜中の山陽道はトラックだらけで怖いの何のって!
    どうしても追い越してトラック群から抜け出さないと「高速とは思えない程アオッってくるおバカなトラック野郎」が怖くて仕方ないので何回かフルスロットルでVTECブチかましてトラック群から抜け出しましたが…その時の速度が大体140〜160km/h。ミドルクラスセダンのトルネオ君とはいえ、140km/h以上の領域はハッキリ言って「怖い!」です。
    「アウトバーンで鍛えられた」なんて謳い文句の「外車」はともかく…今の大多数の日本車を140km/hで走らせる「想定」なんて根拠のないザレ言としか思えません! そんな詭弁で「第二東名」って高速道路が造られたのなら、それって「予算取りのための詭弁&官僚の自己満足の賜物」以外の何者でもないでしょう!?
    …何なら「官僚代表」の方に私のトルネオ君を貸してもいいですよ。「アンタ! 自分が許可して造った高速道路なんだから、俺のこのクルマで140km/hで走ってきなよ? 安全なんでしょ? 問題ないよね?」って言いたいですね(笑)。

  4. ao より:

    おっしゃるとおり。
    私の実家が静岡県にあるのですが、高齢の両親は第2東名の開通大喜び。
    「静岡県を通過する自動車・トラックの事故が減る」という静岡県広報の言葉を丸々信じています。
    私が「厚木から横浜までが目茶苦茶混むから其処に第2東名じゃなきゃ意味がない」
    と言っても高速道路の渋滞は事故渋滞しか知らない田舎の人は、週末の渋滞なんて想像もつかない様子。
    軽自動車のコメント欄にもありました、クルマの要らない都会vsクルマが無きゃ生活できない地方じゃないですが
    都会と地方の自動車や交通事情に対する考え方は二極化してきていますね。

  5. kanekomi より:

     構想された30年ほど前は、関係者の皆さんも全員疑うことなくノリノリだったのだろうと思うのですが、世の中の変化に伴い関係者の多くは疑問を感じるようになっていたと思います。
     しかし、無駄とわかっている工事を完成させてしまうよりも、一度動き出した巨大なプロジェクトを止めることが遥かに困難なのですね、なぜか。
     かくいう私も、最初に「やめようか?」と言い出すことに対し非常に勇気を求められる組織に属しています。もちろん言い出したことはありません。

  6. さね より:

    うーん結構東名高速使うことあるので、ムダ使いになるかは謎かな? ただ交通法規は警察もからんでくるし、利権などいろいろからんでるだろうことは想像に難しくないですが、どうなってくんですかね。道自体を整備、よくする公共事業は不況下では反対ではないですけど、それを管理、建設する役人や政治家がなぁ…。作り始めたものを止めるのもムダだし、法規も含めて正しい国益にかなう道路になってほしいです。なんないな…へぼい超利己的国益を損なう役人野郎と政治家ばかりだし。次の選挙で民主党が消えてなくなってから見ものだし、警察庁もアホばっかじゃないだろうし、どうなるかはやっぱり謎? ただ自動車メーカーも今までのような手抜き日本仕様は通用しなくなるけとを祈ります。ecoかーのクリーンディーゼルのナノ粒子ですが、普及したら大丈夫なのか心配になりました。なんだかなぁ。まだまだクリーンディーゼルでも問題あるんですかね?素人にはサッパリわかりませんけど。もうCO2より子供の未来の為に人体の影響を考える、また子供の命も考えて安全性も大切な車の時代なのかもなぁ。だから燃費よりガソリンの税を安くしてください切実に。

  7. BRZに一票! より:

     新東名開通区間全線を出張で走りました。道路そのものは走りやすくて素晴らしい道路ですが、やはりムダと思わせる部分がありますね。
    ①制限速度100km/hは遅すぎる
     ざっくり言って30km/hは速度感覚が違います。つまり、走り易すぎて100km/hで走るのが苦痛です。140km/hで走ってちょうどいい感じになりそうです。おそらく設計速度140km/hはちょっと古めのクルマでも安全に走れるというレベルだろうから、最近の登録者であればアクセル踏みさえすればみんな140km/hで巡航できそうです。(燃費が悪くなるので結局踏めないかもしれませんが・・・)
    ②3車線を2車線で使うのはもったいない
     コスト削減で中途半端に2車線運用がされていますが、3車線にして車線で制限速度を分けるような工夫をしても良かったのでは?と思います。
     
    ③全線完成しても海老名止まりでは「東名」ではない
     やっぱ東京都内までは延長すべきでは?東京〜海老名間の渋滞緩和ができないとこの道路の価値は半減すると
    しょっちゅう東名で東京〜名古屋間を往復するオッサンは思います。
     
     国沢さんがムダと言っていますが、確かに今のままではムダが多いですね。
     せっかくいいものを作ったんだから、ムダにならないようにキチンと現状と将来を見てムダのないような運用してもらいたいものです。
     
     重ねて言いますが、道路そのものは非常に走りやすくて快適ですが、制限速度が遅すぎて眠気との戦いが凄かったです(笑)ちなみにパトカーがたくさん走っているので、みなさん気をつけてくださいね。

  8. ひらいまさよし より:

    猪瀬直樹の3車線構造のものを2車線で運用することに賛同するんですが?

  9. しぞーか県民 より:

    新東名、私の立場からはとても助かってます。
    仕事で良く静岡〜富士間の一号線を通りますが、
    この間の東名は高波や事故、最近では津波警報なんかでも
    すぐに通行止めになります。
    東名通行止の際には当然一般道に迂回しますが
    薩た峠付近は並行している一号線しか抜けられないので
    一気に車がなだれ込みこちらも大渋滞、
    県の東西の交通が完全にマヒします。
    この状態が大袈裟ではなく月に二、三回は発生してます。
    新東名は遠く離れた山中を走るので高波にも強く、事故の迂回路にもなりますから、
    今後は定期的な帰宅難民とならなくて済みそうです。
    それに、ちょっと意地悪な事を言えば、
    とうの昔に元が取れて、今頃は無料化または大幅に値引きされてるはずだった稼ぎ頭の東名が、これまで地方のガラガラな採算度外視な高速道路のために、老体にムチ打って貢いで来たのだから、これ位はいいでしょうとも思ったり。
    でも、、、それにしても確かに豪華すぎますね。
    別ルートはありがたいですが、
    さすがにあそこまでの豪華さは要らないと思います。

このページの先頭へ