西日本頑張って下さい!

こんな時は何よりも正しい情報が必要である。もちろん隠したいことだって多いだろう。メディアも情報の確度や評価方法に自信ないのなら、両論併記し、それぞれの解説を、それぞれの専門家にさせたらいい。判断は情報を受けた人がすればいい。右か左かを統一しなくちゃいけないと考えているメディアが多いのだ。

放射性物質の件もそう。大手メディアは「基本的に大丈夫。問題ない」。一方、ネットを見ると「もうダメだ逃げろ!」という意見が人気である。もう少し冷静な判断をすべきです。あのアメリカですら逃げるのは80km圏内でいいとしてます。燃料棒が臨界(フルパ
ワー)にでもならない限り、80kmで十分だと考えます。

ちなみに80km圏内だって爆発など大量の放射性物質が飛び散った際のみ危険なのであり、加えて風向き次第。といった意味でもリアルタイムの情報を出すべきだ。少なくとも東京はこの国を復興させるため頑張らないといけない。企業に勤める外国人は大半が帰国してしまったようだ
けれど、そんなこと気にする必要なし。

やや心配なのは我が業界である。3月26日売りの雑誌についていえばKY気味になる可能性大。3月25日の開幕を決めたセリーグのようになってしまうか? いや、プロ野球だって60ヘルツの地域ならいいと思う。けれど大量の電気喰う東京ドームを使ったら強烈な反発を受けるだろう。そのあたりの判断を誤っちゃいけない。

もしかして26日売り号を見て「なにをやってるんだ!」という思いを抱くかもしれないが、3月11日以前に取材を終了したペーシも多数ある。少なくとも私が
書いた記事は地震後の貴重なガソリンは使っていないのでご了承いただきたく。ただ4月1日以降に発売する自動車雑誌は非常に難しいと考えます。

自動車メーカーも大きなダメージを受けている。もちろん相変わらず判断能力の低さを感じる動きはあるけれど、日本を復興させるための大きなパワーを持つこと
間違いなし。言うまでもなく私のWebサイトを訪れるのは自動車に関心のある人ばかり。今後、臨機応変に多種の情報をお届けしたい。

<おすすめ記事>

12 Responses to “西日本頑張って下さい!”

  1. おばま より:

    「津波の二次災害や余震は、覚悟の上だが、放射能に汚染されるのは、地震よりも恐ろしい」
     ニューヨークから、被災地に救援に向かうボランティアや非営利団体(NPO)関係者からこうした声が聞かれる。こうした声が上がるのは、日本から伝わってくる東電や政府の情報開示、さらに対応が十分ではないと米市民やメディアが感じている背景がある。
    福島原発では、1号機の爆発事故に始まり、2号機、3号機で水素爆発、そして4号機で火災と、世界の原発事故史上、類を見ない深刻な事態に陥っている。原発のニュースは、地震発生の直後から、世界中の注目を浴びている。 しかし、菅直人首相を本部長とする政府と東電の「福島原発事故対策統合連絡本部」が設置されたのは、地震発生から5日目の15日。当初も、東京電力から首相官邸へ、福島第一原発の最初の爆発事故の連絡が遅れた。
     さらに、政府当局、東電ともに、爆発事故の詳細を明らかにせず、放射性物質の漏出している可能性をなかなか認めたがらなかった。
    しかも、原子炉冷却のための海水の使用は米国の関係者を驚かせた。「海水の注入など聞いたこともない、よほどの緊急事態」(米専門家)という反応だ。
     この間、米国から救援を計画していたボランティア関係者は、「日本からの情報はあてにならない」として、CNNや英 BBC、そして米海軍の動きを見ながら、準備を進めている。
    現在、住民が避難しているのは1号機から半径20キロ以内の地域だが、空母は160キロ地点にいても、風下から「避難」したという。しかも、ヘリコプター乗務員から低レベルの放射性物質が検出されたということは、大気中に放射性物質が散乱しているという証拠だ。
    米市民の問題意識はこうだ。
     放射性物質の漏洩の可能性があるという時点で、なぜもっと広範囲の地域住民を避難させないのか。放射性物質の漏出の可能性があるということを、ボランティアなどの渡航者になぜ知らせないのか、ということだ。

  2. hana より:

    東京ドームだけで、5万キロワット以上食ってしまうそうですね。
    これだけで、一般家庭の何軒分の節電努力を無駄にしてしまうのでしょうか。
    自前の発電機でやるなら文句いいませんが、東京電力の電気を使用するのであれば非常識としかいいようがないです。
    ドームは昼夜問わず電気食いますから、その存在自体も疑問に思えてきます。

  3. ゲイン より:

    テレビじゃ、子供や妊婦は被爆したら危険だって余り報じてないと思いますから、若者は危機的なネット情報信じて風下さけて遠くに避難してもいいんじゃないでしょうか。
    大手メディアが危機感煽ってもいけないと思いますが、事実を伝わりやすく報じるのが責務だと思います。昨日の東電の記者会見なんてまるで情報なしでした。
    使用済み核燃料を安定させるにはどれだけの水が必要なのかさっぱりでした。だいたい余熱だとしても原子炉が今どれだけの熱量を有してるのかも皆無でした。
    今日はハイパーレスキューと最高クラスの放水車を使うみたいですが、ただの時間稼ぎに見えます。昨日もわずか30トンの放水とヘリから拡散して余り意味のない放水してました。
    今原発事故をなんとかしようと最前線にいる人達は大変優秀で勇気のある人達だと思いますけど、安全なところから指示出してるのは人でなしだと思います。もうちょっとましな作戦考えて欲しいです。

  4. さね より:

    関東に住んでましたが、うちには父親はいないので自分が弟が母を守らなければ!と思いネットでいろいろ調べて、中国地方の兄貴の所に逃げました。確かに今すぐ人体に影響はありませんが、それ以後どう影響があるのか誰も偉い学者さんでさえわかってないのが本当のところです。逃げたことにはなにか罪悪感を感じることもありますが、条件さえゆるせば東北関東を出れる人が増えればそれだけで電気も使わない訳だし、買い物もしないし…と納得させてます。まあマンションの一階なので、かなりストレスかかってて次に6あたりの地震きたら崩れるの目に見えてますし地盤にも問題ありなので、本当に怖かったです。自動車会社も各々の判断で頑張ってほしいです。大袈裟とゆわれようと生き残るためには迅速な行動が大切と信じてます。 ですから自動車メーカーも、自動車雑誌も迅速に柔軟に頑張ってほしいです。前の話ですが電気自動車を被災地にやるのであれば迅速に話を進めてほしいです。各々が生き残り健康でいることは国にとってもとても大切と思います。雨、風向きに気おつけていきましょうみんなで。とくに雨、雪は。放射線はギャンブルみたいなものですね本当に。誰も半減期について追及しないの不思議

  5. B.Y より:

    セリーグは強行するなら、広島、甲子園、名古屋だけでゲームをして後で入場料放映権を分配すれば良いかと。

  6. 阪神ファン より:

    メディアといえば、フジTVの放送事故問題がありますね。菅総理が地震情報の会見中に、男女の記者が暴言(?)。信じられない会話がマイクを通じて流れてしまった件です。
    You Tubeでも見ましたが、これが事実ならメディアのレベルの低さを実感します。
    国沢さんのサイトは勉強になることが多いです。
    これからも勉強させていただきます。

  7. COLT より:

    西日本が頑張ると言うことは今まで以上におもろいことやったる!と言う心意気だと思います。(とくに関西は)
    選抜高校野球も応援の鳴り物禁止なんてことしないで逆に鳴り物持参じゃないと観覧禁止!ぐらいにしないと東日本の高校球児に申し訳ないです。このコメントを読んで不謹慎だと思うことが不謹慎!そこまでしないと被災地に我々の思いが届かないから・・・・・。

  8. 被災地から より:

    被災地でようやくライフラインとネット回線が繋がって
    外部の情報を見れましたけど
    私は見る角度が皆さんとは違うようです。
    被爆がなんだって言うんです。
    そんな事わかってようと逃げれませんよ。
    ガソリンないし御飯も無い。
    この一週間一度も炊き出しも配給もありませんでした。
    見えない物を怖がるより今食べる御飯がない。
    報道されない陰で餓死する人もいる。
    平等に配るよりまず配るべきだった。
    私達の目に米軍がどのように映った事か。
    政府にも行政にも憎しみしか湧かない。
    テレビで不安を煽るマスコミも目線は他人事。
    東電がどうとか、そんな事はどうでもいいです。
    いつどこに行けば食べれるのか、燃料はどこでいつ手に入るか
    被災者はまだその状況です。

  9. 阪神ファン より:

    再度お邪魔します。
    プロ野球。賛否両論ありそうですね。
    確かに電気の問題はあるでしょうけど、
    ・被災地で開催を楽しみにしてる方も多いのでは・・・。
    ・他球団に比べ、巨人ファンは多い。
    ・ファンが多い=入場料も期待できる(?)
    ということから開催し、売上金を寄付するのはどうでしょうか。どちらが良いのか判断に悩みます。
    辻元清美。首相補佐官、ボランティア大臣???。
    阪神大震災のとき、神戸に入り
    「自衛隊は違憲だから、自衛隊から食料を受け取るな」
    と言ってたといわれてる人がボランティア大臣???。
    政府(民主党)は、どういう考えで任命したのか・・・。
    今後も政府の対応に期待できない実態が見えてしまったと思います。
    被災者の方はもちろん、必死で作業されてる方達が気の毒に思えてなりません。本当に残念な人事です。

  10. lucky より:

    いつも拝見させていただいてます。
    土曜日です。連休の初日です、横浜南区のGSは大行列です。
    並んでる人に聞いた所、取り敢えず、入れられるだけ入れる、と!連休で暇だからと?
    同じ人に、通勤は車ですか?と尋ねると、電車です!の答え?
    一部の人かも知れませんが、聞いた10人の内、仕事で使う人は、数名のみ、落ち着いて考えてほしいです。
    自分達が、パニックを作ってる事に!
    そこで提案です。
    一部の国民の皆様、時差出勤、時差勤務、時差営業、いかがですか?

  11. ドン より:

    リーフとアイミーブが被災地に貸し出されますね。
    間違いなく先生の行動が実を結んだんだと思います。
    かなり心を打たれました。
    出来る事は人によって違うと思いますが、今は一人一人が自分のやれる事をやる時なんだと思います。

  12. 医療関係者@静岡県東部 より:

     初めて投稿させて貰います。
     静岡県中部からの西日本の方にはわからないと思いますが、東京電力、東北電力に住んでいる方々の生活の混乱は、異常事態だと思います。
     今回の震災で、普段、不自由なく生活が出来ていたのを感謝したいです。
     原子力発電所の事故については、想定外の出来事でしたが、東京電力の関係者だけではなく様々な方も協力してこれ以上の被害が出ないように努力されていますので応援したいと思います。
     自分は、医療関係者ですが、計画停電で、患者様にかなり負担をかけています。
     機能が麻痺してる病院はかなりあると思います。
     東京23区は計画停電に入っていない事を批判する訳ではないのですが、東京は電気を使いすぎていると思います。
     東京近郊に住んでいる方で、西日本に避難して頂ける人がいれば、電力の心配が無くなるまで避難して頂ければ、必要な電力が少なくなり計画停電をしなくて済む地域が増します。
     食品、ガソリンなどの生活物資も足りなくなることもなくなります。電車の混雑も少しは解消されるかもしれません。
     
     今後の復興の為にも、日本の中心、東京都の機能と、東日本の産業、生活の基盤を安定させる事は大切だと思います。
     4月からの新しい生活が始まりますが、転勤、入学などで引っ越しをされる方は大変だと思います。
     でも、この危機を皆で乗り切りましょう!
     頑張れ日本!

このページの先頭へ