警察、自転車に青切符制度を導入へ。伝家の宝刀か、はたまた竹光だったと露呈か? 楽しみ!

さすがに無法自転車をなんとかしなくちゃアカンと考えたのだろう。閣議で自転車にも反則金制度を導入すると決め、2年後には施行開始とのこと。クルマの取り締まり件数減っている状況を見ると、警察からすれば新しいシノギを開発したいんだと思う。確かに青切符ならたいした証拠なしにバンバン取り締まれる。これで無法自転車減るか?

私は相当に懐疑的である。そもそも反則金制度自体、性善説で成り立っている。もっといえば、今まで青切符を切る相手と言えば、クルマやバイクの持ち主や乗る資格を持つ人たち。取得するのにお金が掛かる免許証という身分証明書を持つし、クルマやバイクを所有しているなら、それなりの資産を持ち運用出来ている「ちゃんとした社会人」である。

逃げたり隠れたりしたら仕事や社会的な信用を失うし、お金を取ろうとしたら取れる。しかし! 自転車に乗っている人だとどうか? まず青切符切ったって、ばっくれられたら強制力無し! 点数制度だってないため、いくら切られても関係なし。さらに青い切符でばっくれたら赤切符になる。すると今まで通り大量の書類と、それなりの法務的な手続きが必要。

だからこそ青切符切られても「裁判する!」と開き直れば、98%程度が不起訴や起訴猶予になっている。青切符、忙しい社会人にしか通用しない制度なのだった。「何でも斬れる伝家の宝刀」というより「抜くとありゃまの竹光~」といってよかろう。個人的には青切符を切られたら素直に反則金を振り込んで反省する社会になって欲しいと強く思う。

「払わなくたって問題ない!」というウワサがSNSなどで広まったら、間違いなく制度として成り立たない。青切符を切られた輩の10分の1くらいにばっくれられれば、もう手続き的に追いつかない。現場の警官は書類作りで忙殺されてしまう。当然ながら面倒くさくなるし、治安の維持という重要な目的を果たせなくなるだろう。警察vs怖い物なしの自転車、勝つのはどちらか?

<おすすめ記事>

3 Responses to “警察、自転車に青切符制度を導入へ。伝家の宝刀か、はたまた竹光だったと露呈か? 楽しみ!”

  1. ナンケイ より:

    いっそのこと自転車も免許制にしたほうが、よりシノギも大きくなるし、免許ないと乗れないという心理的負担もあるのにな。(無敵の人には関係ない?)

    とは思います。

  2. アミーゴ5号リボーン より:

    いきなり車道に追い出して、
    重大事故が急増したが、
    学習機会を一切設けず、
    違反を見つけてバッキンキン!

    ほんにチンケな伝家の宝刀。
    例えられる竹光の方が可哀想。

    こんな有様で切符を切られたら、
    おいら怒髪天を衝いて、
    マジ切れすると思います。

  3. PAL より:

    「日本自転車安全運転協会」みたいな組織を作って警察官僚に天下ってもらい、全国に支部を置いて準公務員に。
    そこで自転車免許を発行(30分くらいの自転車ルール動画をスマホ等視聴すればすぐに発行)して、あとは今の駐車違反の取り締まりみたいに、その方たちに取り締まってもらいましょう…

コメントを残す

このページの先頭へ