超朗報! 違法自転車を気軽にビシバシ取り締まる法案が成立! 1日でも早い施行を強く希望す

やっと自転車に対し青切符(反則金制度)を切れる法案が可決した! 2年以内に施行されるという。ここはもう2年と言わず、半年くらいで施行して頂きたい。もはや自転車のデタラメな運転は目に余る! 都内でクルマに乗っているとママチャリの人みたいな輩が次々と現れる。2011年、突如警察が原理主義を持ち出し自転車を歩道から車道に追い出して以後、ずっとカオスです。

青切符になるとなぜ違法自転車が減るのか? 現時点で自転車がデタラメな運転をしても、警察は取り締まらない。なぜかといえば面倒くさいからだ。自転車の場合、違反行為あれば1件ずつ捜査し証拠を集め書類作って立件しなければならない。裁判だって必要。それでいて取れる罰金は少額。手間仕事としちゃ全く見合わないのだった。よって違法行為なのに黙認してるワケ。

自転車乗りだって警察をなめる。当然ですね。しかし! 青切符を切れるようになったら簡単に捕まえられる。逆送を見たら止め、住所や氏名を確認する。ここでしらばっくれようものなら逮捕だって出来ます。住所と名前が解ったらサクサクと青切符を切る。証拠なんか不要。警察が「やったな!」と言えば切れる。クルマやバイクに乗っている人なら青切符の簡単さを知ってるかと。

警官は交差点などに隠れて立っていればいい。信号無視や一時停止無視、逆送の自転車を見つけたら「ピピー!」と笛吹いて停車を命じ、青切符書くだけ。納付書渡して「払わなかったら裁判になるからな」と脅せばオシマイです。このところクルマの交通違反が減っているため、いいシノギになることだろう。いや、道路の安全も増すので大いにお願いしたいと思う。

ついでに電動キックボードや、電動モペットもガンガン取り締まって頂きたい。半年くらい警察が頑張ってくれたら、デタラメな運転をする自転車は10分の1以下になる。さらに続けることでクルマやバイクと同じくらいの違反頻度に減ると思う。もちろん青切符切られても反則金を納付しない輩や、そもそも取り締まられるときに逃げる輩も多数出てくる。そいつをどうするか楽しみ。

<おすすめ記事>

6 Responses to “超朗報! 違法自転車を気軽にビシバシ取り締まる法案が成立! 1日でも早い施行を強く希望す”

  1. ひまわり より:

    取り締まりの対象年齢をもっと下げても良いと思います。
    例えば、万引きだって14歳以上なら罪に問われますから。

  2. uresiina より:

    警官が口頭注意だけでもしていれば、こんな酷い状態にならなかったはずだ。

  3. 千葉のオッさん より:

    取締りより、自転車の為のインフラ整備はどうなってんの?野蛮国。

  4. 羊羹 より:

    自転車による歩行者妨害で青キップは当然ながら、セニアカーのように徐行なら歩道を走れるように改正していただきたいです。

  5. 川口太郎 より:

    逃げる電動自転車が沢山出てくると思います。それをどの程度追いかけて
    ま捕まえますかね?
    歩行者の多い道路(クルマがあまり入って来ない商店街)などで捕まりそうに
    なって逃げて歩行者にケガさせたら、マスゴミがここぞとばかりに「無理な
    取り締まりのせいで」と言い出しそう。
    警官が走って追いかけたり白バイが出動しても捕まえる事がキビシイ相手、
    クルマやオートバイの切符切りの様にはすんなりならなさそうな気がします。

  6. ちょーさん より:

    悪質違反はビシバシ取り締まって欲しいですが、ふたを開けたら車の取り締まりみたいに、違反しても誰も困らないような場所にこっそり隠れて一時停止違反をチマチマ捕まえて小遣い稼ぎ…
    なんていう未来が見えてしまいます…

コメントを残す

このページの先頭へ