2輪業界は電池の共用化&レンタルで電動バイクの普及を目指す。上手く行くか?

2輪業界が電気バイク用の電池を共用化。充電済み電池に交換するシステムを立ち上げるという。電池はレンタルで使用料を払う、ということです。電気自動車の面白さの一つに「ガソリン車よりランニングコスト安い」というモノがある。バイクはそもそも燃料使用量少なく、燃料コストについちゃあまり気にならない。おそらくレンタルシステムだと同等か?

というか同等を目指すと思う。となると問題は車両価格。エンジン車と同等レベルだったら、なかなか面白い存在になるだろう。レンタルステーションたくさんあれば航続距離の問題も無し。バイクの設計を工夫し「頑丈な自転車」レベルにしておけば、安価で電費の良いバイクになる可能性大。今や原付も20万円越なので、コスト的にも問題無いと思う。

興味深いことにバイクだけでなく船外機や、コマツの超小型パワーショベルも同じ電池を使うという。最大のライバルが今後日本に上陸しそうな「電池付きの中国電気バイク」です。はたまた、電動ツールの電池のような互換電池も出てくるかもしれません。互換電池、半分から3分の1の価格で購入可能。今や性能だって全く問題無いばかりか高性能だったりする。

やってみないと解らないけれど、共通化=競争無しということになる。けっこう高いモノに付くような気がしてならない。おそらく電池は中国に負けちゃうと思う。加えて電池の進化は早い。2~3年で旧式になってしまう、ということ。一番の「アウツ!」はランニングコストがガソリンより高くなること。いずれにしろどうなるか楽しみにしておく。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ