国内はスカイアクティブ搭載車種縮小へ。欧州も売れば売るほど厳しい?

世界初の圧縮着火エンジン、SKYACTIV-Xの売れゆきが非常に厳しい。そもそもマツダ3とCX-30の売れゆきは伸び悩んでおり、2023年1月は両方で2931台、同年2月3595台という低空飛行。SKYACTIV-Xの販売比率といえば5%を切っているため月に150台程度しか売れていないということになる。莫大な開発予算を投じて作ったエンジンだということを考えると150基じゃどうみても大赤字。

間もなくFRラージ商品群のCX-60に6気筒のSKYACTIV-Xを搭載したモデルを欧州で販売するようだけれど、厳しい燃費規制CAFE(企業平均燃費)をクリアできていない。6気筒車を売ろうとしたら、電気自動車などで平均燃費を上げなければならないが、MX-30の売れゆきも厳しい。CX-60のSKYACTIV-Xを1台売ると、数十万円の燃費違約金を取られると思う。<続きを読む>

<おすすめ記事>

4 Responses to “国内はスカイアクティブ搭載車種縮小へ。欧州も売れば売るほど厳しい?”

  1. トヨタ車ユーザー より:

    私はまだ「スカイアクティブX」のエンブレムが付いた車を見たことがありません。ディーゼルとマイルドハイブリッド、PHEVまで、CX-60にはラインナップされますが、マツダの技術者は相当激務だったと思います。かつての5チャンネル体制みたいなことをエンジンラインナップでやってしまいました。
    しかし、昔にCMでも盛んにあった直噴エンジン(GDI、D4-S)ほどのものではかなったのかと思います。
    カローラで残っている純ガソリンエンジンは1500㏄になり、スカイアクティブX(2000㏄)とは逆に排気量を小さくする方向になりましたが、まあそれはそうでしょう。。。

    カムリやインプレッサG4がなくなることになって、セダンの肩身が狭くなりますが、カローラとマツダ3(の標準エンジン) には、純エンジン車という事もあわせて頑張ってほしいと思います。

  2. z151 サンバー愛好者 より:

    スカイアクティブーXのガソリンエンジンで圧縮着火というのは素直に画期的なことだとは思います。
    ただその性能だと普通のNAエンジンとほとんど差がないことになります。
    旧型のハチロクで2リッター200馬力、今度の新型プリウスで192馬力。
    RAV4やハリアーのガソリンエンジンで170馬力。
    トルクはNAの2割増しくらいですが、それを言ったら2リッターディーゼルは40kg/mくらいが平均のはず。(ターボ付きですが)
    ガソリンはハイオク推奨でレギュラーのプリウスのざっと2/3。
    夢のエンジンへのご祝儀代は…20万円くらいかなぁ。
    CAFE規制なかったら「踏んだら馬力出るけど燃費極悪、踏まなかったら燃費バツグン」みたいな初代ハリアーハイブリッドばりのジキルとハイドできたかも。
    マツダ3,1500㏄ものすごく安かったのでかなり前向きでした。
    ご縁なくてごめんね。

  3. 猫まんま より:

    圧着点火凄いとか言ってますがスーパーチャージャー、プラグ有り、副燃焼室?とどめにマイルドハイブリッド。
    これだけ補機類付けまくるなら普通のskyacitiveでも良いのでは?ってなりますね。結局技術者の自己満足で塗り固めた試作エンジンがskyactive-xだってことですね。
    どこのメーカーも現在の高効率エンジンは三気筒、可変バルブタイミング、コンパクト燃焼室で同等以上の性能を引き出してますよね。結局の所【技術が無い】ってことですね。笑えるのはマツダ信者も口ばかりでなんでskyactive-xを買わないんでしょうかね?マツダ車としてみれば高いけど他社のもっと高い車は凄く売れてるんだけど。近い将来に廃盤になるのでしょうね。

  4. おちゃんこなーす より:

    プレマシーのディーゼル出しておけば良かったのに。当時BMアクセラXDに乗ってたので絶対乗り換えるつもりだった。
    諦めて今はルノーに乗り換えました。
    CX-5で儲かった分を1800ccや1500ccのディーゼルエンジンに使ったまでは良かったと思う。謎の高級路線とSUV連発への舵切りは良くなかったのでは。
    もっと小排気量のディーゼルユニットも作って欲しかったな。
    挙げ句の果てに従来モデルの延命につぐ…。海外で儲けてる??から日本はいいのかな?

コメントを残す

このページの先頭へ