マツダの毛籠さん、トヨタの佐藤さんと志が近いという。休み明け、2人はアメリカ工場を訪問中とか
マツダの毛籠さんはアメリカでトヨタと協業してCX-50を立ち上げた。カローラクロスを作っている工場でCX-50も流しているだった。その時からトヨタを見ていろんな意味で発見多く、学びになったという。もちろんトヨタ側も広島の・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(117 / 680ページ)
マツダの毛籠さんはアメリカでトヨタと協業してCX-50を立ち上げた。カローラクロスを作っている工場でCX-50も流しているだった。その時からトヨタを見ていろんな意味で発見多く、学びになったという。もちろんトヨタ側も広島の・・・
世の中ガソリン高騰で騒ぎになっている。ビッグモーター不正で任意保険が高くなると言っている。それぞれ問題点はハッキリ解っており、いくらでも改正出来る余地あります。されどガソリン価格をコントロールしているのも、任意保険をコン・・・
ガソリン高騰を受け、大手メディアで悪夢のような「ふんわりアクセル」を推奨するケースが増えてきた。ふんわりアクセルとは車速30km/hまで10秒。45km/hまで20秒という恐ろしくトロい加速である。この加速だと10秒間の・・・
1ドル=145円。1ユーロ=158円という為替レート、本来ならモノ作りを得意とする我が国にとってパラダイスのような状況だと思う。日本の製品、1ドル=90円。1ユーロ=120円でも輸出して利益を出せる生産コストになっている・・・
客観的に評価すれば、どんな基準を持ってしても昭和10~15年に掛けて、日本の技術力は自動車を除き世界のTOPクラスだった。例えば航空機。1938年のこと。エンジンこそBMW設計のV12気筒だったものの、希薄燃焼に改良。機・・・
レギュラーが190円台に高騰している。これ、不思議なことです。レギュラーの先物相場を見ると、リッター85円程度。いろいろなルートで調べて見たが、現在の相場も85円くらいらしい。となればガソリンの”原価”は(85円+53.・・・
ここにきてビッグモーター不正を理由に保険料の値上げを示唆する損保が出てきた。これ、全く納得出来ないです。そもそも不正を許したのは損保会社側。きっちりアジャスターが抜き打ちチェックするなどの仕事をして不正を認めなければ、ビ・・・
台風取材に来たTVクルーは本当にご苦労さんである。皆さん13日の最終便で帰京する予定だったそうな。最終便、八丈島まで飛んできたものの着陸出来ず戻ってしまった。次に飛ぶのは16日の朝。基本的にTVクルーは3人。台風逸れてす・・・
日本は第2次世界大戦の被害者のような気分になっているようだけれど、戦争を仕掛けたのって我が国です。他の国を侵略しなければ原爆だって落とされなかった。 昭和20年の今日、我が国は無条件降伏した。国民からすれば戦争に巻き込ま・・・
トルクアップのためブースト圧を高める高性能ターボエンジンの場合、オクタン価がモノを言う。ラリー車など1オクタンの差でもトルクは違ってくるため、1.3リッターで200馬力程度の車両でも安定したオクタン価になっている高価なF・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.