9万9800円の110ccバイク紹介&その後
ここで紹介する110ccバイク、何と新車ながら9万9800円なのだった! 諸費用を払うと14万円少々になるものの、それだって安い! しかもクオリティにバラツキのある中華ブランドでなく世界のホンダ製。生産工場こそベトナムな・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(102 / 203ページ)
ここで紹介する110ccバイク、何と新車ながら9万9800円なのだった! 諸費用を払うと14万円少々になるものの、それだって安い! しかもクオリティにバラツキのある中華ブランドでなく世界のホンダ製。生産工場こそベトナムな・・・
私自身、従来型になった2017年式の「330e」ユーザーということもあり、新型3シリーズは気になっていました。長距離をドライブする機会を得たのでレポートします。新型3シリーズを見た最初の印象は、「従来型と見分けが付かない・・・
毎回のように規模が大きくなり展示内容も濃くなっている上海モーターショーだが、今年は名実共に世界一といえるレベルになった。実用航続距離で400kmを超える最新の電池を搭載した電気自動車など当たり前。自動運転技術も多くのメー・・・
私の予想だと下を見て年間3千台程度が盗難被害に遭っており、社会的な問題となっている『リレーアタック』ながら、自動車メーカーは無視を決め込んできた。すでにスマートキーのメカニズムも大手メディアで紹介され多数のユーザーが被害・・・
早くもボルボ「V60」のクロスカントリー仕様が日本に入ってきた。改めてクルマを見ると、「やっぱりカッコ良い!」。ボルボの面白さは、ステーションワゴンであっても最低地上高をキッチリ確保することにある。数字見たら210mm。・・・
日産の新型軽自動車『デイズ』には「ヘルプネット(SOSコール)」と呼ばれる緊急通報システムがオプション設定されている。交通事故などの緊急時に使うことを想定しており、ドライバーが天井にあるボタンを押すとコールセンターの緊急・・・
一度は日本から姿を消したトヨタ「RAV4」ですが、5代目となる新型で日本にも3年ぶりに復活しました。雪深い北海道のテストコースで一足お先に全開走行を試してみました。果たしてどんなクルマに仕上がっているのでしょうか。最初か・・・
トヨタは、5代目となった新型「RAV4」を日本市場で販売。国内でのライバル車となる日産「エクストレイル」やスバル「フォレスター」はデビュー以来、モデルチェンジしても順調な販売台数をキープしてきたため、初代から継続して日本・・・
2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを残したMIRAIながら、率直に書けば上位陣のリタイアなど運に恵まれた結果だったと思う。足回りが煮詰まっていなかったし、・・・
「数あるモータースポーツの中で『F1』は圧倒的に関心が高い」と改めて思いました。近年ではトヨタがル・マン24時間耐久レースで優勝したり、インディ500で佐藤琢磨選手が日本人初優勝するなど、世界3大レースといわれる大会で活・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.