ここにきて混乱してきたハイビームや、信号待ちでのヘッドライト消灯
ここにきてヘッドライトの使い方が混乱しつつある。きっかけは警察の「ヘッドライトはハイビームが基本。ハイビームを積極的に使え」という啓蒙活動だ。また、最近になって「信号待ち中のヘッドライト消灯は道交法違反」という話も出回り・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(104 / 203ページ)
ここにきてヘッドライトの使い方が混乱しつつある。きっかけは警察の「ヘッドライトはハイビームが基本。ハイビームを積極的に使え」という啓蒙活動だ。また、最近になって「信号待ち中のヘッドライト消灯は道交法違反」という話も出回り・・・
三菱自動車は間もなく発売される新型軽自動車「eKワゴン」「eK X(クロス)」の概要と写真を公開し、同時に予約受注を開始しました。かなり前から存在がウワサされていたSUV風のモデル、キッチリとラインナップされています。こ・・・
今こそ日本で最も必要だと思えるのは、200万円程度の魅力あるクルマである。初代ホンダ ステップワゴンやCR-Vのような、安くてライバルが存在しないようなコンセプトだとさらに良い。とはいえ日本市場向けに専用開発しようとすれ・・・
「大阪オートメッセ」のようなクルマ関係のイベントで大きな目玉になるのが、モータースポーツ車両だ。煌びやかな外観とスタイルは自動車産業の”華”にふさわしい。また、これだけ多くの予算を使い、競技するというジャンルは自動車以外・・・
F1の人気は圧倒的だった! ホンダが2019年シーズン開幕を前に神宮のイチョウ並木と周回路の一部でレッドブルF1を走らせるというイベントを行ったのだけれど、何と1万3千人も集まったのだ! 動画を見れば解る通りコース際は鈴・・・
毎年恒例になっているマツダの冬期試乗会、今年の主役は新型マツダ3でした! と言っても日本仕様の完成が間に合わなかったため、用意されたのは全てプロトタイプ。加えて、フラットじゃない雪道ということもあり、詳細な評価というより・・・
ジュネーブモーターショー2019で、マツダは『CX-30』という新型車を披露しました。事前の情報によれば「CX-3の後継モデル」ということだったのですが、意外なことにマツダの発表では「CX-3と違う車種となります。CX-・・・
ゴーンさんが保釈である。今後、どういった展開になっていくだろうか? 逮捕以後、出てくる情報はすべて検察や日産サイドからの「ゴーンさんを悪者に仕立てる」リークだった。本来なら「裁判に関係するので一切コメントできない」という・・・
先日追加された大容量電池を搭載したリーフe+ながら、2019年の電気自動車購入補助金が未だ確定していないため(金額は40万円)、登録は伸び悩んでいる状況。電池搭載量増やせば当然ながら車両価格も高くなるため、海外では航続距・・・
大阪オートメッセ2019が終了した。驚くことに3日間の入場者数は昨年の21万6千人を大幅に凌ぐ26万2千人に達し、最も賑わった日曜日は歩くのに苦労するほどの混雑ぶり。33万人という東京オートサロン2019の入場者数より少・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.