「試乗&解説リポート」の記事一覧(29 / 203ページ)

新型セレナeパワー一般道初試乗。ノアとどちらがいい?

2023年4月の登録台数を見ると国産Mクラスのミニバンで最も売れているのがノア/ヴォクシーの1万4600台。続いてセレナの6500台になる(ステップワゴンは2300台)。この2車種で迷っている人は案外多いんじゃなかろうか・・・

スカイアクティブX、このまま縮小していき姿を消す可能性を94%としておく

驚いたことに最近、マツダ渾身の技術であるSKYACTIV-Xは大失敗らしいという話がジワジワ広まり始めているという。なぜ驚いたのか。そんなこと私は最初からわかっていたからだ。そもそも発売前にSKYACTIV-Xのスペック・・・

三部さん、青山副社長と渡辺HRC社長の「アメリカのために!」という説得に折れF1再開を承認か

ホンダは2023年5月24日、2026年シーズンから自動車レースの最高峰「F1世界選手権」に復帰することを明らかにしました。英国の自動車メーカー「アストンマーティン」のF1チームに対し、エンジンなどのPU(パワーユニット・・・

いやいや久しぶりに「これは凄い!」という完成度のクルマに乗りました~

今年の東京オートサロン2023にアルピーヌA110の『R』というスポーツグレードが出展されていた。アルピーヌA110自体、バリバリのミッドシップスポーツカーなのだけけれど、Rのスペックを見ると一段と激しい! 例えば軽量化・・・

和やかなアルピーヌのイベントを見ていたら「な~んかヘンですね!」。半日で理由が解りました

このところクルマを巡る環境で明るい話題がなく、何となく気持ちがクサクサしているタイミングでアルピーヌのWRCチャンピオン獲得50周年記念イベントに来た。会場を見ているとフェラーリやポルシェなどのイベントと何か違う。皆さん・・・

話題の新型カングーでモン・サン・ミッシェルまで往復650kmの日帰りドライブしてきました~

フランス滞在中、予定が1日空いた。どうしようかと考えていたら、そういえば何度もフランスに来ているものの、観光って一度もしたことない。現在滞在しているノルマンディと言えば、モン・サン・ミッシェルかオマハ海岸。ここは瞬時も迷・・・

三菱自動車、東南アジア市場に集中投資! 今後エンジンの開発は行わず

三菱自動車が2022年度の決算発表で今後の商品計画についてアナウンスした。具体的な内容と言えばふたつ。エンジン車の開発を行わないということと、2023年度に6車種もの新型車を出すこと。エンジン車を止めていいのか? 6車種・・・

アルピーヌの本拠地でパーツ買ったら70万8千円とな! どひゃ~っす!

古今東西、競技に参加することは自動車趣味の王道の一つとされている。実際、ラリーやレースに出場したことのある人なら解って頂けると思うけれど、街中で走るのと全く違う速度レンジでコーナーをクリアした時の楽しさときたら筆舌に尽く・・・

輸入車のPHVや電気自動車は保証期間過ぎたらサドンデス。ロシアンルーレット状態になる

ここにきて輸入車もパワーユニットにモーターやリチウムイオン電池、インバーターなどを使う電動化車両が増えてきた。今後、純粋な電気自動車だって多数出てくることだろう。となってくると不安なのは電動化部品のトラブル。電動化車両の・・・

上海モーターショーで明らかになった日本の4つの弱点をじっくり考察してみたい

2023年の上海モーターショーでの中国勢の躍進ぶりは、世界中の自動車メーカーに衝撃を与えたと思う。新型コロナ禍により停滞するどころか、日欧米メーカーの3~5倍の早さで技術革新が進んでいたのだった。大きな衝撃を与えたファク・・・

このページの先頭へ