新型トライトン、日本でも発売か? 価格次第ではハイラックスの良いライバルになりそうです
公式なアナウンスこそないものの、タイのモーターショーでワールドプレミアした三菱自動車の新型トライトンが日本でも販売されるようだ。人気のピックアップといえばハイラックス。ボディサイズが大きくて受け入れられないという意見も多・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(30 / 203ページ)
公式なアナウンスこそないものの、タイのモーターショーでワールドプレミアした三菱自動車の新型トライトンが日本でも販売されるようだ。人気のピックアップといえばハイラックス。ボディサイズが大きくて受け入れられないという意見も多・・・
日本勢が半導体不足を理由に販売台数を伸ばせないでいるのを横目に、韓国のヒョンデ(現代自動車)が好調だ。2023年4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表したのだけれど、総販売台数は102万31・・・
軽自動車のベストセラーカーとなっているN-BOXは2017年9月の登場で、今年9月で6年目となる。初代N-BOXの場合、5年10ヶ月でフルモデルチェンジ。現行モデルは、5年以上経過しているのに絶好調ということを考えたら、・・・
日本の高速道路は「建設費分を回収したら無料」という建前で建設されてきた。されど新しい路線を作るたび、建設費用が上乗せになり、直近で無料化は2065年になると国交省は言っていた。ところが! 突如「50年延長して2115年ま・・・
すでに袖ケ浦フォレストレースウェイで試乗したプリウスPHEVの試乗レポートはお届けしているけれど、やはり「一般道を走ってから評価したい」ということから、簡単な紹介ですませていた。今回、公道を走ってみたのでしっかり評価して・・・
2023年4月24日の午後、京都の舞鶴で60歳代の男性配達員がスライドドアに指を挟まれ切断されてしまうという痛そうな事故が発生した。実は私も4月4日にスライドドアで指を挟み、切断こそ免れたけれど指先を骨折している。あれか・・・
6代目となるスバル新型「インプレッサ」が正式発表された。従来型はインプレッサが先にデビューし、その後クロスオーバーSUVの「XV」を追加した。その一方、新型の場合、XVの後継車となる「クロストレック」が先に出て、その後に・・・
スバル「インプレッサ」のクロスオーバーモデルとして登場した「XV」は、国内市場で「フォレスター」と並ぶ売れ筋の2トップである。アメリカでも大人気車になっています(アメリカ名はクロストレック)。そんなXVが「フルモデルチェ・・・
やっとCX-60のベーシックモデルである後輪駆動&素のディーゼル搭載車に試乗できた。結論から書くと「マツダ好きならすべて辛抱できるだろうが、普通にいいクルマを買おうと考えているならパワーユニットと足回りに抜本的な改良を加・・・
東京~松山の大エコラン大会、走った感触で、優勝ラインは100km走るのに使う燃料は2.9Lだと思った。私ら、3.0Lなので厳しい。しかも同じ3.0Lなら早く到着した方が上位というレギュレーションである。通常ルートより70・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.