オートサロンに出展された「ミライースGR SPORT コンセプト」、どんな走りをするのか?
東京オートサロン2025に出展され、けっこうな注目度合いだったダイハツ「ミライースGR SPORT コンセプト」ながら、実は現時点で市販するかどうか決まっていないという。じゃなんで出展したのかと言えば、豊田章男さんが昨年・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(4 / 199ページ)
東京オートサロン2025に出展され、けっこうな注目度合いだったダイハツ「ミライースGR SPORT コンセプト」ながら、実は現時点で市販するかどうか決まっていないという。じゃなんで出展したのかと言えば、豊田章男さんが昨年・・・
ミライースGR SPORTが全日本ラリー選手権、「ラリー三河湾」に参戦。ダイハツワークスとプライベーターという違いながらクルマ自体は同じターボエンジンと5MTを搭載した「ミライースGR SPORT」。国沢親方が面白くてた・・・
全日本ラリーの第1戦三河湾ラリーに参戦したミライースGR SPORTがそのポテンシャルを見せた。同じターボエンジン&5MTを搭載する国沢ミライースターボも激走し、2台で開発を加速させていく。勝田貴元選手も大きな期待を寄せ・・・
ここにきて、ホンダ新型「プレリュード」が頻繁にメディアに紹介されている。久々の2ドアクーペとして2025年秋にも発売される予定で、皆さん期待値100%といった内容だが、新型プレリュードは果たして売れるだろうか。じっくり考・・・
フォルクスワーゲン・ゴルフの兄貴分となるパサートが9代目に進化。セダンはラインナップから落ちたものの、質実剛健なつくりは変わらず。ゴルフ同様、こちらもベーシック・モデルでその真価を試した。モータージャーナリストの国沢光宏・・・
次世代1500ccハイブリッドをヴェゼルに搭載した試乗車に乗った。2000ccハイブリッドは、基本的に現行ステップワゴンなどに搭載されている2モーター式で、エンジンも改良型である。「エンジン開発をやめた」と言われても、ま・・・
経営危機の解消に向けて、ホンダとの経営統合検討をおこなっていた日産だったが、2025年2月13日にその協議が終了したことを明らかにした。今後は自力での再建を含め、経営体制や戦略の見直しなどが改めて検討されていく模様。果た・・・
多くの人が「ホンダは電気自動車に開発の全パワーを投入している」と認識していることだろう。実際、三部さんも社長就任半年後、カーボンニュートラルへのアプローチに触れて「Hondaはエンジンをやめることを選んだ」との発言をして・・・
いやいや興味深い! 今やモータースポーツにも使える”武闘派”のクルマを作っているのはトヨタだけになってしまった。GRヤリスにライバルはなく、一人勝ちと言ってよい状況だったように思う。そんな中、2023年にGRカローラが出・・・
自力での再興は難しいと言われている日産ながら、2025年2月18日に公開されたフィナンシャルタイムズ(英)の「内田社長が退けばホンダ再考」というニュースにより株価急上昇となった。内田社長の退任=日産の自主再建を期待すると・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.