テスラ・モデル3大幅値下げ。この記事、テスラファンは読まないでください
ここ数年、欧州の自動車メーカーを中心に、もの凄い勢いでピュアEV(電気自動車)のニューモデルラッシュが巻き起こっている。また、2025年にジャガー、2030年にはボルボが専門ブランドになることを発表するなど、世の中のEV・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(65 / 200ページ)
ここ数年、欧州の自動車メーカーを中心に、もの凄い勢いでピュアEV(電気自動車)のニューモデルラッシュが巻き起こっている。また、2025年にジャガー、2030年にはボルボが専門ブランドになることを発表するなど、世の中のEV・・・
次期型スバル「BRZ」はアメリカで先行発表されたものの、共同開発のトヨタ「86」についての情報無し。先代モデルと同じ東京オートサロンでアンベールされるというウワサも流れたけれど、新型コロナによる開催中止のため発表の舞台が・・・
自動車工業会の豊田会長が記者会見で「自動車業界550万人のうちの70万から100万の雇用に影響が出てくる」と訴えた。カーボンニュートラルを正しく理解しないと2030年から始まると言われるLCA規制への対応が十分できず、輸・・・
トヨタから「箱根駅伝で走らせたグランエースの燃料電池車に試乗出来るようになりました。いかがですか?」と連絡が来た。グランエースのFCVとは、どんなクルマなのか。少し状況を紹介しておくと、2021年1月の箱根駅伝をTVで見・・・
先進国を中心にいっそう加速してきている「電動化」。その定義には、エンジンを使うハイブリッド車も含まれるが、多くの国々は最終的にカーボンフリー=脱炭素を目指し、ハイブリッドを含めたエンジンを搭載車の販売を禁止する方針を掲げ・・・
ホンダが発売した新型「レジェンド」。自動運転レベル3に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載することで、世界初のレベル3モデルとなった。夢のような技術を実現したレジェンドは、どのようなクルマなのか。世界初の自動運・・・
世界で初めてとなる『自動運転レベル3』を実用化したレジェンドは、レベル3モードで走行中に事故を起こしても「ドライバーの責任が問われない」ことになっている。改めて国交省などに確認すると「レベル3で運転中は運転の主体が車両に・・・
私は年間2万kmくらいクルマのハンドルを握っているけれど「あおられたこと」など“ほぼ”ない。正確に言えばまれにあるが、すべて「そうでしょうね~」と原因を特定できる。つまり相手を怒らせたから、その仕返しとしてあおられている・・・
昨年のクリスマスに「来年ハイエースで全日本ラリーに出場しようと計画しているのですが乗りませんか?」という連絡を受けた。ハイエースといえばラリーカーでなくサポートカーとして人気(笑)。そもそも林道を全開で走って問題ないのか・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.