「試乗&解説リポート」の記事一覧(73 / 201ページ)

リコールと欠陥はビミョウに意味合いが違います。御存知ですか?

皆さん「欠陥車」と聞くと、どんなイメージを持つだろうか? きっと走っていて突如ブレーキ効かなくなったり、エンジンルームから突如火が出たり、ハンドル切っても曲がらないような恐ろしいクルマなど考えるに違いない。多くの人はリコ・・・

カノンちゃん作のエクリプスクロスPHEVの動画。こういったのは才能ある若手に任せる!

トヨタ自工会会長年頭挨拶、私は遅れを取ってるメーカーへの激励だと感じましたね!

箱根駅伝のTV中継などのCMでご覧になった方も多いだろうけれど、日本自動車工業会(以下、自工会)は2021年の年初から『クルマを走らせる550万人へ。』というアピールを始めた。CMを見ればわかるとおり、数多くの自動車関連・・・

新規感染者7570人。緊急医療体制は逼迫している。自転車やバイクでケガしないようにして欲しい

東京都における1日あたりの新型コロナ感染者数が2447人となった。一定数の重症者を出すだろうから、そろそろ病院はオーバーフローしてしまうことだろう。遠からず中国や欧米のように廊下やロビーにベッドを置くような事態になる可能・・・

マニュアルミッション車の新車が買えるのは長く見て今後10年。下手すれば5年です

スポーツモデルといえば「ハイパワーエンジン+マニュアルトランスミッション」だと思う。実際、ポルシェ 911にしてもNSXにしてもロードスターにしてもフェラーリにしても、中古車人気はハッキリとマニュアルだ。そもそもスポーツ・・・

電動化が話題にあがる中、燃費良いディーゼルってどうなっちゃうの?

電動化やカーボンフリーで自動車のパワーユニット論争が激しくなっているなか、ディーゼルについては全く議題に上がってこない。二酸化炭素の排出量を減らすという意味でディーゼルエンジンも役に立ちそうながら、無視されている格好。今・・・

渋谷のタクシー事故、自分がその場に遭遇したらどうすればいいか?

渋谷区で発生したタクシーの暴走事故、73歳のドライバーは事故後の意識が無く病院へ運ばれ、緊急手術を受けたという。くも膜下出血の疑いがあると報じられていますが、乗務前の点呼時にも異常はなかったといいます。現在70歳から73・・・

レヴォーグは2020年に出たクルマの中で一番良かったのか?

2015年の日本COTY(カー・オブ・ザ・イヤー)の対象車は、国産車だけで24モデルもあった(編集部注/大賞受賞車は「マツダ ロードスター」)。それ以前も大雑把に言って平均20モデルといったイメージ。1年間に新型車&新エ・・・

驚いた! 箱根駅伝でグランエースの燃料電池車がステルス走行してました!

箱根駅伝を見ていたら少しばかり違和感のある車両を見つけた。他の大会協力車両とデカールの色と模様が違う。クローズアップしてチェックすると、驚いたことに『FCV』と書いてあります! 調べてみると関係者曰く、「グランエースの燃・・・

箱根駅伝の先導車、なんとBMWの電動白バイでした! 日本勢、電動バイクは激しく出遅れ!

箱根駅伝といえば新年の幕開けを飾る日本の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年は少しばかり衝撃を受けました。先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーに・・・

このページの先頭へ