「試乗&解説リポート」の記事一覧(84 / 201ページ)

自動車産業が引っ張らないと景気は良くならないと思う。なのに大手メディアときたら!

世界規模での新型コロナ禍のなか、自動車メーカーの2020年第1四半期(2020年4月から6月期)の決算報告が始まっています。当然ながら押し並べて厳しい数字です。世界のトップを切って発表した日産は、2855億円の赤字(20・・・

GRヤリス試乗! 3速で出るガンコなアンダーを除けばバッチリですね!

燃費規制の強化により、今や「エンジンだけで走るスポーティモデル」は世界規模で希少車種となりつつあります。そんななか、トヨタがハイパワー4WDターボの「GRヤリス」を発表しています。ハイブリッド車に代表される低燃費車が多い・・・

全国的に梅雨明けへ! 強い直射日光がやってくる。ペットボトルの車内放置は火事になります

梅雨明けと同時にやってくるのがパワフルな太陽です。直射日光を受けた際、大きな問題になるのは「熱」と「紫外線」。どちらもクルマの塗装やインテリアに大きなダメージを与える要因になります。夏を迎え、どういったことに気を付ければ・・・

三菱自動車、新型車無し! 益子代表の引退無し! 毎年20%のペースで縮小均衡していくと思う

三菱が自動車メーカーの先鋒になり、2020年4月から6月期(第1四半期)の決算報告をおこなった。この期間、どこの自動車メーカーも、中国を除く世界中で吹き荒れている新型コロナ禍の逆風をまともに受けた内容になると思います。赤・・・

GT-Rはマニュアルで100オクタン指定。でも今や100オクタンのガソリンって売ってないようだ~

長い間、私を含めたユーザーの大半は「ハイオクはオクタン価100。エンジン内部の汚れを落とす清浄剤入り」と思っていたのだけれど、今や何も信じられなくなってきた。オクタン価は不明で、清浄剤が入っているのはシェルVパワーだけ-・・・

ヤリスクロス試乗レポート。本文には書いてないけど、ヴェゼルよりハッキリ安いそうな!

トヨタの新型SUV「ヤリスクロス」のプロトタイプに試乗出来た。売れ筋クラスのSUVとなるため、気になっている人も多いのではないでしょうか。プロトタイプとはいえ、車両を見たら市販モデルに限りなく近い感じ。今回、試乗したクル・・・

ダイハツ・タフト。こりゃいい! 自動ブレーキのみ不安材料ですけど~

2019年秋に開催された東京モーターショー2019でコンセプトカーが登場し、2020年1月の東京オートサロンでプロトタイプが初公開されたダイハツ新型「タフト」。発表前から「これは売れますね!」と評価されていたタフトながら・・・

トヨタ、9月まで10万円値下げというニュース流れる。ホントか?

日本経済新聞(以下、日経新聞)は、トヨタが新型コロナ禍の販売台数減少に対応すべく、一部の新車価格を5万円から10万円の値下げをするという記事を出しました。果たしてどういった販売政策なのでしょうか。調べてみたら記事の雰囲気・・・

スバルも「e-BOXERは感電する」と注意喚起! ホンダはしっかり訂正しました!

九州を中心とした豪雨禍真っ最中の2020年7月7日、ホンダはツイッターやフェイスブック、LINEなどSNSで一斉に「浸水や冠水したハイブリッド車や電気自動車は感電する可能性があり危険。すぐ車両から離れてください」と注意喚・・・

くるまのニュースでもホンダの「ハイブリッド車や電気自動車は感電する」について書きました~

今回の豪雨禍を受け、ホンダはフェイスブックとツイッター、LINEなどのSNSを通じて「クルマが浸水・冠水した際の対処法」として、「ハイブリッドカーや電気自動車の場合、感電する可能性があり危険です。すぐに車両から離れて下さ・・・

このページの先頭へ