トヨタ、auの大株主なのに、なんでNTTと資本提携?
トヨタがNTTと資本業務提携をすることになりました。お互い2000億円ずつ出資するという内容です。このニュースに接し、事情通は相当驚いたと思います。というのもトヨタは、NTTにとってライバルであるKDDIの発行株数の12・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(89 / 201ページ)
トヨタがNTTと資本業務提携をすることになりました。お互い2000億円ずつ出資するという内容です。このニュースに接し、事情通は相当驚いたと思います。というのもトヨタは、NTTにとってライバルであるKDDIの発行株数の12・・・
たまには自分のクルマの紹介など。昨日、福島県浪江までの往復の相棒として乗っていったXC60D4であります。グレードは『インスクリプション』で、革シートやサンルーフ、バウワーズ&ウィルキンスのオーディオ付き。本来なら190・・・
今回の新型コロナ禍で3月で車検の切れるクルマは4月30日まで期限延長されるし、同じく運転免許の更新も3ヶ月の猶予がもうけられることになった。この2つの決定、あっという間に決まっている。今後、年度末に掛けて社会的な問題にな・・・
ここにきて道路の左側に矢印+自転車のイラストを描いた「自転車ナビマーク」が増えてきた。というか、全国どこに行っても存在するので感心します。あのくらい頑張って”本当に自転車が走れるレーン”を作ってくれればいいのだけれど、大・・・
2020年3月13日から始まる予定だったフォーミュラ1(F1世界選手権)開幕戦のオーストラリアGPは、金曜日のフリー走行1時間前に開催休止を発表した。言うまでも無く前代未聞の出来事だ。すでに12日木曜日の夜から競技が始ま・・・
2020年2月10日に発売されたトヨタ新型「ヤリス」。これまでは「ヴィッツ」として長年親しまれてきましたが、今回のフルモデルチェンジを機に、海外で用いられていた「ヤリス」というモデル名に変更されました。今回、新型ヤリスの・・・
新型コロナウイルスの感染防止策として、走行中の乗り物は窓を開けて換気するのが有効とされています。実際、東京タクシー・ハイヤー協会などは「換気レバーを外気導入とし窓を開けさせて頂きます」という案内を出しています。しかし、窓・・・
中古車の魅力は当たり前かもしれないけれど「少ない予算でクルマが買える」ということにある。もちろん安い理由だってあります。以下、中古車を買うときに知っておきたい基本的な6つの知識について紹介しておきたい。自分で購入するとき・・・
タクシーや公共の交通機関の利用者が激減している。新型コロナウイルスは換気の悪い状況で感染しやすいと言われてます。狭い車内で同じ空気を吸っていると不安。昨日タクシーで東京都内を40分ほど移動した際、運転手さんが深い咳を何度・・・
日産の主力SUV「エクストレイル」。現行モデルで3代目ですが、2021年には次期型の登場が予定されているといわれています。次期型エクストレイルは、どんなモデルになるのでしょうか。ゴーンショック以後、低迷が続く日産ですが、・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.