「クルマ」の記事一覧(112 / 880ページ)

今年もサポーターの御願いです。昨今、好き放題書いていると”強い圧力”を感じます

強い相手の憎まれ口を書くと、私より圧倒的にパワー持ってる。いろんなルートや方法で圧力を掛けられます。そりゃそうだ。書かれた方からすれば当然のこと。それについて批判は全くしない。私だって認識しているからトシ取ったら穏やかな・・・

ダイハツあるある。「ドアノブがバリンと割れる!」。そんな品質です。ライバルはニンマリ

このタイミングでダイハツ車を買う人は少ないと思う。キャンセルだって出ることだろう。一方、軽自動車のニーズはある。どうするか? こらもうダイハツ車以外のクルマを買うしかありません。ここにきて半導体不足も解消しており、スズキ・・・

ダイハツの電気商用車、新しい『サイバーセキュリティ』をクリアしてなければ発売は大幅延期!

ロードスターがマイナーチェンジした理由は『UN-R155/UN-R156』という国連で定められた『サイバーセキュリティ及びソフトウェアアップデート』の基準を満たすためである。大雑把に言えば従来のソフトウェアを含む電装品は・・・

取材会での「ユーザーに連絡済み」はウソでした。そんなダイハツの休業補償になんで税金を使うのか?

オンライン取材会でダイハツの井出さんは「不正の件をユーザーに連絡しました」と言ってメディアに「ちゃんとやってますよ!」とアピールしていたが、私は怪しいと思い「ホントかね?」と書いた。するとやっぱり「連絡なんか無い」という・・・

申し訳ないです。”私にとって”のWR-Vの決定的な弱点を紹介してませんでした。皆さんは無問題かも

読者に方に激しく突っ込まれました。あんたは日頃からアダプティブクルーズコントロールにこだわるのに、なんでWR-Vに甘いのか、と。なんでもWR-Vのクルコン、25km/hになると自動解除される旧式のタイプだというのだ。カタ・・・

トライトン、498万円スタートでした。少し割高感ある? ライバルのハイラックスは次の時代に向かって動き出す

三菱自動車が来年2月に発売を予定している新型トライトンの価格を発表した。2.4リッターのツインターボディーゼル204馬力/470Nmを搭載し498万円スタートだという。同じ2.4リッターターボディーゼルながら150馬力/・・・

ダイハツ不正問題の最新情報をTVで言いたい放題しました。豊田会長の無責任発言問題についても正確な状況を

ダイハツによる認証不正問題の影響が続く中、不正問題の舞台裏や親会社トヨタトップの動向、そして今後の見通しなど、自動車評論家の国沢光宏さんに聞いた。 ダイハツの不正どう受け止めているか? 自動車評論家 国沢光宏さん: 車と・・・

やっとダイハツが情報発信するも、聞きたいことは聞けず!

20日の問題発覚後、トヨタは翌日から連日のように情報発信をしてきたけれど、ダイハツについちゃ無しのつぶて。そろそろアカンと思ったのか25日の15時からオンライン記者会見を開いた。トヨタに比べたらへっぴり腰ですが。ダイハツ・・・

大型トラックの制限速度90km/hへ。愚かな有識者達です。私なら流れの速度を揃えます

大型車の速度リミッターが現在の90km/hから100km/hになる。当初20km/hアップの110km/hになると言われていたことを考えると、少し無理は無くなったかもしれません。というのも現在の大型トラック、90km/h・・・

ホンダ、久しぶりにフレンドリィな価格設定としたWR-Vを発表。顔はミナミンですが

インド工場で生産されるWR-Vが発表された。メディアで大絶賛されている。最近のホンダでは珍しく、スタート価格が209万8800円と割安感大きいということなんだろう。フロントグリルにミナミンが入って居るのは残念ながらサイド・・・

このページの先頭へ