クルマ好きなら気になるシングルローター『8C』について考えてみました
MX-30 R-EVに搭載されるシングルローター『8C』についてマツダは排気量を含め何の数字も出していない。したがって他の記事を見ても排気量に触れてないです。私は830ccと書いたのだけれど、欧州のサイトを見たら日本より・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(187 / 883ページ)
MX-30 R-EVに搭載されるシングルローター『8C』についてマツダは排気量を含め何の数字も出していない。したがって他の記事を見ても排気量に触れてないです。私は830ccと書いたのだけれど、欧州のサイトを見たら日本より・・・
私のWRX S4が激しくやってしまいました。昨年12月、恵那で開催されたL1ラリーに貸したのだけれど、コーナーで飛び出して宙を飛び、立木を2本切り倒した。下の写真がその時の状況。手前の木はけっこう太い! そいつがボッキリ・・・
あまり知られていないものの千葉県は旅行支援で「プラス千葉キャンペーン」というのを行っている。500円の電子クーポン買えば食事などに使える3000円分のクーポンを貰える。2500円もトクするワケです。利用しないと損なのでぜ・・・
ベルギーのモーターショーでロータリーエンジン稼働の発電機を使うMX-30のPHEVが発表された。驚いたことにレンジエクステンダーじゃなくPHVだという。先日、今まで公開されている資料やデータから、このクルマについて「基本・・・
新年の仕事始めと言って良いオートサロンが始まった! 一頃はチューニングカーのお祭りだったけれど、最近「堅苦しくないモーターショー」的なイベントになっており、自動車メーカーが新車発表の場に使ったりしている。下は『デリカミニ・・・
インドのモーターショーでジムニー・シエラの5ドアモデルがワールドプレミアされた。ゲレンデヴァーゲンとJeepを足して2で割ったようなデザインが魅力的。このクラス、パクりと言われようと売れればいいと思う。3ドアのシェラ(新・・・
このカテゴリーでのイチオシは、自宅に200V充電設備を入れられるという条件付きでアウトランダーPHEVとしたい。今やPHEVって環境問題やクルマとしての楽しさ&利便性を考えたらベストなチョイスだと思う。1日60k・・・
ボルボの電気自動車に乗ってみた。クルマのレポートについちゃ数日間試乗してお届けしたいが、最初から「こらいい!」と感心しちゃってるのは、ボルボとGoogleが共同で開発した「Android Automotive OS」とい・・・
クルマ好きなら楽しさの1丁目1番地が「クルマを自分で運転すること」にあると思う。なのにソニーホンダモビリティを調べれば調べるほど「運転したくない」が鮮やかになってくる。どうやらクルマ嫌い世代の言うことを相当聞いているよう・・・
いやいや驚きました。新型プリウス、燃費は追求していないと伝えられるが、1800ccモデルのWLTC燃費、32.6km/Lと先代を超えてきた! 中でも驚くのは1800ccの法人/KINTO向けモデルで、WLTC郊外燃費37・・・
「新型プリウス1800ccのWLTC郊外燃費37.3km/L! 8掛けとして30km/Lも走るってことか?」の続きを読む
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.