トヨタが水素エンジンならホンダはバイオエタノールエンジンなどいかがか?
水素エンジンを搭載したカローラが24時間走り切った。35回の水素充填を行ったそうな。実は水素充填、何度か書いてきている通り燃料電池車で課題になっている件あります。性能通り充填出来ないのだった。入れる側は82MPa(809・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(314 / 883ページ)
水素エンジンを搭載したカローラが24時間走り切った。35回の水素充填を行ったそうな。実は水素充填、何度か書いてきている通り燃料電池車で課題になっている件あります。性能通り充填出来ないのだった。入れる側は82MPa(809・・・
久し振りにロングドライブしました。京丹後まで往復ですね! あのあたり、東京から新幹線と在来線を乗り継いで5時間。いや、家から東京駅まで1時間掛かるから6時間。新型コロナの感染リスク付き。だったらクルマでしょ! すると行き・・・
今週末は様々なモータースポーツイベントが開催されている。土曜日の夜なんかポルトガルで行われているWRCを見ながらF1モナコの予選。さらに富士の24時間耐久レースの状況をチェックしつつ全日本ラリーのリザルトなど。その中で一・・・
トヨタが、というよりレーシングドライバーとしてのモリゾウさんが、突如「水素エンジンでレースをやる」といったという。いろいろ取材してみると水素エンジンは、トヨタのエネルギー戦略に含まれていなかったようだ。GRカンパニーのプ・・・
全日本ラリーって江戸時代の藩政と同じで主催者毎に全く考え方が違う。とても素晴らしい主催者があると思えば、スタンドで売ってるのと全く同じガソリンを空き地にドラム缶で持ち込み1リッター500円で売りつける主催者もある。以前、・・・
考えてみたら昨年のヤリスクロスにじっくり乗っていなかった。加えてハイブリッドじゃない普通のエンジン車はテストコースでホンの少しハンドル握っただけ。ということで乗ってみました~。最初の印象は「欧州Bセグど真ん中!」。乗り心・・・
2020年の年間&年度でミニバンNo.1となったトヨタ「アルファード」。人気が高いモデルだが、姉妹車となる「ヴェルファイア」も存在。そのアルファード/ヴェルファイアの販売台数には大きな差がある。何が原因なのか。超人気車で・・・
新型ヴェゼルに試乗しました。結論から書くと「すでにオーダー入れた人はお楽しみに!」。これからオーダーしようと思っているなら背中を押しておく。最上級グレードの納期は1年以上になってしまったけれど、それ以外なら4~5ヶ月。最・・・
サーキット走行したいけれどハードルが高い、と思っている人は多いんじゃなかろうか。かといって今や一般道で楽しく走ろうとすればリスク高すぎる。ということで期待したいのが、ウーブンシティの道路バージョンです。イメージとしちゃニ・・・
2050年のカーボンフリーに向け、様々なパワーユニットの検証が行われている。乗用車についちゃ電気でほぼ決まりだ。コストパフォーマンスで圧倒的に優れており、2035年くらいになるとエンジン車を買うのがナンセンスだと感じるく・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.