「クルマ」の記事一覧(337 / 882ページ)

アップルカーが生産委託をどこにするかで株価は大揺れ~

アップルカーの生産をどこに委託するかで自動車業界が大揺れになっている。アップル、当然ながらクルマなど作れない。開発することだって難しいと思う。携帯端末と違い命を乗せますから。加えてトラブル出れば搭乗者だけでなく社会的な攻・・・

昨晩の地震で停電した地域いました。けれど1500W引き出せるMIRAIだったので安心っす!

昨夜の地震、震源に割と近い場所にいたため、揺れ始めて30秒くらいで停電。私自身、10年前の東日本大地震の時も全く停電しなかった地域だったこともあり、久々です。室内真っ暗。ただアイフォーンもあるし、満充電されているPCある・・・

MX-30 EV

宏光MINIの情報が少しずつ出てきた! けっこうな驚異かもしれません

何度か紹介しているGM五菱の宏光MINI、本来ならすぐ中国へ行って試乗したいところながら、未だ3週間の隔離が義務づけられており難しい。日本人の試乗レポートを探すも、まだ誰も乗っていないようだ。とはいえ少しづつ中国人以外か・・・

F1、現在のパワーユニットを2024年まで使うことを決定! 事実上ホンダも残ります。よかった!

2024年までのF1のパワーユニット問題が決着した。まぁどこのメーカーも「エンジン開発になんかお金かけたくね~よ!」ということなんだと思う。実際、エンジンは当然ハイブリッドだって意味の無いパワーユニットになります。欧州の・・・

新型コロナ禍でチョイ乗りが多くなった人はぜひPEA入りの燃料添加剤を!

新型コロナ禍の緊急事態宣言で県をまたいだ移動を自粛せよ、ということからクルマは買い物などチョイ乗りが多くなっている。皆さんも同じような状況じゃなかろうか。そんな時におすすめなのがエンジン内部のデポジット対策です。チョイ乗・・・

トヨタが欧州で一人勝ちの大きな理由はWRC。でも皆さんてんで信じない。感性の問題です

日経平均株価が2万9000円を超え、3万円の背中も見え始めた。新型コロナ禍による景気低迷のなか、バブル最盛期だった1990年の平均株価を超えたのだから驚く。当時と今の自動車業界を見ると大きな違いがあります。1990年に発・・・

輸入SUVはなぜFFしかないのか?

日本のSUVは、ほぼ全車に「4WD」が設定される! そう、日本車SUVにとって4WDは「設定があって当然」という風潮なのです。SUVは、その見た目からも悪路や雪道での走破性に優れていそうなモデルが多く、実際国産のSUVに・・・

そうりゅう型の事故と、1バイアル5回しか打てない新型コロナ用ワクチンのナゾ

最新型潜水艦『そうりゅう』と貨物船が衝突した。大手メディアは第一報から「潜水艦ナニやってる!」という姿勢だったけれど、海難事故として考えるならと84mの潜水艦と鉄鉱石を運ぶ230mのバルク船が衝突したら、まず心配すべきは・・・

トヨタは電気自動車作りで出遅れているのか? 現状、そう見えますね

「トヨタはEVで出遅れている!」。最近、そのような意見を耳にすることがある。実際、トヨタは超小型電気自動車(EV)の「C+pod」を2020年12月に、法人向けとして限定発売したものの、日産 リーフを筆頭に、ホンダe、マ・・・

このページの先頭へ