広州ショー始まる! 中国の自動車産業、あと5年で脅威の存在になるかも
広州モーターショーが始まった。上海と北京は隔年開催ながら広州だけ毎年開催。規模から行けば中国3番目のショーということだけれど、もはや会場の広さでも出展車数でも出展メーカー数でも東京モーターショーを圧倒する! そもそも今年・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(356 / 881ページ)
広州モーターショーが始まった。上海と北京は隔年開催ながら広州だけ毎年開催。規模から行けば中国3番目のショーということだけれど、もはや会場の広さでも出展車数でも出展メーカー数でも東京モーターショーを圧倒する! そもそも今年・・・
プロトタイプをサーキットで試乗して、すでにレポートしているトヨタ「GRヤリス」ながら、まだ公道をじっくり試していない。はたして使い勝手や乗り心地、絶対的な速さ感など、どんなレベルだろうか。試乗車は「何でも付き」の最上級グ・・・
N-ONEが発売となった。Webも動画も皆さん高く評価している。私は冷静にスイフトスポーツと比べてみようかと。まず価格。N-ONEのターボ6MT車は199万9800円。同等と思われる装備内容を持つスイフトスポーツが同じ6・・・
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」とい・・・
いやいやビックリしました! ホンキで日本仕様車を作ってきましたね! 表記が完全な日本語になっているのにも驚いたけれど、なんとウインカーレバーまで右についている! 右ハンドルの右ウインカー、ニーズがあるのは日本だけですから・・・
動画に☆印を付けました。☆1つは「興味ある人のみどうぞ~」。☆2つは「まぁ役に立ちます」。☆3つが普通。☆4つから「きっと楽しんで頂けます」。☆5つは当分無いと思います。ということで今回は☆1つです。
新型レヴォーグにジックリ乗る機会があった。結論から書くと動き始めて30mでウなりましたね! 良いクルマは30m走れば解るとムカシから言われているけれど、そいつを持ってる。スバルに藤貫さんという実験畑のエンジニアがおり、私・・・
普通、メディア向け試乗会は当然ながらクルマを売るためにおこないますが、今回鈴鹿サーキットで試乗会がおこなわれたホンダ「シビックタイプR リミテッドエディション」の場合、すでに売り切れています。ホンダによれば「瞬時に売れて・・・
ホンダは白ナンバーの、いわゆる“登録車”が販売台数を落としていることもあり、今や軽自動車を主力としたコンパクトカーメーカーに転換するしかなくなったように思う。けれどN-BOX以外のヒット車に恵まれない。真面目に作ったN-・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.