新型MIRAIの詳細紹介。クラウンというよりかつてのセルシオ的な圧倒的高質感持つ
車体/新型MIRAIのプラットフォームは、クラウンだと思っている人も多いようだけれど違います。何とレクサスLSと同じ。燃料電池車といえども専用のシャシを開発することはコスト的に無理(従来型MIRAIはSAIをベースにして・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(362 / 881ページ)
車体/新型MIRAIのプラットフォームは、クラウンだと思っている人も多いようだけれど違います。何とレクサスLSと同じ。燃料電池車といえども専用のシャシを開発することはコスト的に無理(従来型MIRAIはSAIをベースにして・・・
トヨタ新型「MIRAI」のプロトタイプ試乗会がおこなわれたのだけれど、舞台は富士スピードウェイのショートサーキット。燃料電池車といえばECOカーというイメージながら、トヨタによれば「魅力的なクルマを作りました。燃料電池だ・・・
菅義偉首相は所信表明演説で「2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにする」と打ち出した。いわゆる「カーボンニュートラル」と言われる施策で、石油や天然ガスなど化石燃料を使い二酸化炭素を出した場合、それを吸収するなどして・・・
アウディの電気自動車eトロンに乗ってみたら、いろいろ興味深いことがあった。乗った後、試乗レポートをいくつか読んだのだけれど、クルマを買うときに参考になるかといえば「う~ん!」と強く思った。このクルマ、オプションのデジタル・・・
今年も日本COTY選びの季節になった。新型コロナ禍で大がかりなイベントこそ出来ないものの、やはり今年デビューしたクルマをもう一度振り返り、あれこれ話をするのって楽しいです。今年の選考対象車は10月30日までに発売されたモ・・・
9月の販売台数をじっくり見ていてびつくりギョウテンした。レクサスの後輪駆動モデル、徹底的に売れてない! 比較的新しいLSですら73台です。他は全滅状態。そもそも一番売れているのが事実上最も安価なUXだったりして。レクサス・・・
ニュージーランドのグリーン爺さんがまたまたラリーカーを作った! もう74歳なのに! 不動産でがっぽり儲けているんだから高い戦闘力を持つシュコダのR5なんか買えばいいのに、なぜかミツビシ好き! 今まで前期型ミラージュをAP・・・
クルマにとって最も大切な魅力は、性能やデザイン、そして誰が操っても安全に乗れるような、昔なら「名馬」と呼ばれるスぺックです。大上段に書くなら人類にとっての「移動」は、よりよい生活環境や伴侶、食糧を求めるためDNAに書き込・・・
カッコ悪いクルマのデザイナーに「カッコ悪い」と言うと機嫌悪くなる。そして「好みの差」とか「価値観の違い」などと言い訳します。「私は世界で最も能力が必要だとされている自動車のデザイナーだ。アンタの趣味が悪い」ということ。今・・・
日本じゃ認識されていないものの、タイで人気のピックアップといえばいすゞのD-MAXである。今やハイラックスと人気を2分しているのだった。ただ10年前まで圧倒的にD-MAXだったからトヨタの追い上げが凄いということなんだと・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.