アウディeトロン、テスラに勝る魅力を持つ初めての「自動車」だと思う!

アウディの電気自動車eトロンに乗ってみたら、いろいろ興味深いことがあった。乗った後、試乗レポートをいくつか読んだのだけれど、クルマを買うときに参考になるかといえば「う~ん!」と強く思った。このクルマ、オプションのデジタルアウターミラーが付いていたけれど、絶対やめておくこと。全く使い物にならないです。すぐ買い換えたくなるだろう。

レクサスやホンダeもデジタルアウターミラーを採用しているが、モニターの場所や見え方など普通のミラーに近い。けれどeトロンのモニター、見にくい位置にセットしてあるし、見えている物体の場所だって認識できない。結果、車線変更は怖くてできず車庫入れ時の情報としても使えません。アウディのテストドライバー、よくこんな使い勝手なのにOKだしたな、と思う。

もう一つ。ブレーキタッチも微妙。普通に信号で止まるような一定の踏力で減速していくと、おそらく最初は回生のみ。停止直前になると油圧と協調制御になるのだけれど、油圧加わった途端に急減速しちゃう。滑らかに停車しにくいのだった。ブレンボの対向ピストンとの相性悪い? 上手な人じゃないと止まる度に首が前後方向に揺すられる。ここは試乗して確認して欲しい。

この2点を除くと、いやいや感心しきり! というか積極的に「いいね!」したい。今まで自動車メーカーが自動車としての品質&安全を確保しながら作ってきた電気自動車は、IT企業が作った自動車と明らかに違う文化を持つテスラに商品力で勝てていなかった。私は信頼性の点でテスラを推奨しないが、楽しいクルマであることは間違いない。だからテスラの方が売れる。

ジャガーがテスラ対抗馬を出してきたけれど、遊び心や工夫という点で届かなかった。けれどeトロンは新しいアイデアをたくさん入れてきた。中でも「凄い!」が”エンジンブレーキ”である。電気自動車で最も効率良いのは電車のようにアクセル戻した時にコースティング(空走)させること。でも多くの電気自動車はエンジン車と同じようにエンブレーキのように減速させる。

eトロンは常時前方をチェックしており、前方に車両いなければコースティング。前方に車両いるとエンジン車がアクセル戻した程度の”エンジンブレーキ”を掛けるのだった。これ素晴らしい! 全ての電気自動車がこの制御をお手本にすべきだ。クルマとしての質感は高く、安心度も従来のクルマと同じ。これなら安心してハンドル握れ、誰にでも安心して推奨できます。

スペックは前後のモーター合わせ408馬力(通常は後輪モーターだけで走る)。0~100km/hが5,7秒とテスラほど速くないものの、これ以上のパフォーマンスは公道だと使い切れない。電池容量95kWhで、安心して走れる航続距離で350km(カタログデータ405km)といったイメージ。こうなると日産ARIYAなんかも楽しみになってきた。テスラに勝る魅力を出せるか?

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ