メルセデスF1、可変トーがけっこう良い仕事をすると私は考えます。ただレッドブルホンダだって‥‥
間もなく2020年シーズンのF1が始まる。シーズン前テストの速さを見ると、メルセデスとレッドブルホンダのタイムは超接近していた。ベストラップを見たら0,073秒差。タイヤはメルセデスの方が柔らかいC5。レッドブルC4とい・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(412 / 883ページ)
間もなく2020年シーズンのF1が始まる。シーズン前テストの速さを見ると、メルセデスとレッドブルホンダのタイムは超接近していた。ベストラップを見たら0,073秒差。タイヤはメルセデスの方が柔らかいC5。レッドブルC4とい・・・
先行試乗会では高い評価を受けている新型VWゴルフながら、ユーロNキャップの自動ブレーキ試験の結果を見たら「ホントかね!」というくらいレベル低いのに驚いた! 下は試験動画。クルマの陰から出てくる子供のダミーに対する停止性能・・・
エンジン誌編集部の塩澤さんから「ミニのJCWクロスオーバーの動画を作りたいのでグラベルをガンガン走ってくれますか?」という連絡を受けた。「グラベル仕様ですか?」と聞いたら「車体もタイヤもノーマルです」。「全開で走ってもい・・・
自動車メーカーの本社ビルが(東京)、4日から突如立ち入り禁止になる。理由は「新型コロナウイルス感染拡大の予防装置のため」だという。このメーカー、テレワークシステムを導入しておらず、皆さん公共の交通機関で通勤していた。した・・・
ベストカーの続きです。2019年の販売台数を見ていて気付いたのだけれど、輸入車の項目の中にテスラがない。何台売れたのかワカランです。いろいろ調べてみたら「教えない」ということなんだという。テスラはJAIAという輸入車協会・・・
今週からテレワーク(自宅勤務)指示になった企業が急に増えてきた。自動車メーカーだとホンダの青山本社は今日からテレワークになったという。ブリヂストンタイヤも本社についていえばテレワーク。ベストカー編集部だって先週からテレワ・・・
新型コロナウイルス対策のため、休校指示が出たことで騒ぎになっています。子どもの世話をするため仕事を休まなければならない保護者もおり、経済的な影響も大きいということです。これに対し政府は休業補償などで対応しようとしています・・・
もしかすると新型コロナ問題、さらに厳しくなっていくかもしれない。アメリカでのアウトブレイクです。アメリカで感染者が少ないワケがありません。ホノルルに於ける中国人密度ときたら日本を上回るレベル。サンフランシスコの中華街はと・・・
ウイルスの感染を防ぐためには当然ながら対応策が必要。クルーズ船は多重の対応策を構築してました。まず船内施設どこでも(食事やバーの類いはモチロン、買い物するコーナーまで)アルコールで手を拭かないと入れない。手すりなど不特定・・・
久し振りにアクアのハンドルを握った。成田空港から帰宅するため、乗り捨てレンタカーを使ったのである。今や公共の交通機関はロシアンルーレット。長距離バスだと空気の流れ悪く逃げ場無し。鉄道も長距離乗れば確率高くなる。出国すると・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.