今年デビューの新型車
今年もカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)選びの時期となった。自動車を作っている国や地域にだけ許されるお祭りで す。1年を振り返ってデビューしたクルマをジックリ考える良いタイミングだと思う。まず例年通り10月31日まで・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(740 / 882ページ)
今年もカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)選びの時期となった。自動車を作っている国や地域にだけ許されるお祭りで す。1年を振り返ってデビューしたクルマをジックリ考える良いタイミングだと思う。まず例年通り10月31日まで・・・
ミラ・イースは2週間で2万5千台の受注を得たという。ただミラ・イースの場合、発売1ヶ月以上前から予注を受けていたため(しかも値引きしていた)、発売後の受注じゃないかもしれない。でも今後間違いなく売れると考えている。もしか・・・
来年度の予算なので当然の如くまだ決まっていないのだけれど、どうやら2012年3月31日で自動車取得税と重量税を廃止するらしい。ECOカー減税対象車の増加により、大幅に税収が減ったためだという。確かに私も直近に買った2台は・・・
警察にだって極めて健康な考え方をする人がいる。ここにきて流れの良いバイパスや道路の制限速度を高くする動きが出てきた。例えば東京の環状7号線。片側2車線の幹線道路で、立体交差多く全線に渡り歩道と車道は区分されている。地方に・・・
私のWebのコメントを見ると、30歳前後を中心とする上限40歳と思われる人達は「自動車ジャーナリズム」が全く通用しないな、と思う。というか自分を基準としているので、自分と違う他人の意見は排除しようとするのだった。「そうい・・・
今後、世界的規模で日本車のライバルになると予想されているのがVWのコンパクトカー『Up!』である。こう書くと「日本 車より高いんでしょ?」と思うだろう。確かに日本だと競合する国産車より高い。けれど世界規模で見たら、日本車・・・
スズキがVWに対し「フィアットからエンジンを供給してもらう件は問題ない行動である旨を認めよ、と公表して欲しい」の回答期限は9月30日。しかしスズキによればVWから納得できる回答を得られなかったという。このままドロ沼になっ・・・
ミラ・イースで最も驚いたのが開発期間の短さである。前回の東京モーターショー以前から着手していたのかと思いきや、何と 2010年に入ってからだという。東京モーターショーに出展したモデルは生産する計画を持っていなかったそうな・・・
ホンダは今や世界中の自動車メーカーが激しいバトルを行っているインドで 1,2リッターエンジンを搭載する小型車『ブリオ』を発表した。価格は39万5千ルピーから。1ルピーおよそ1,6円として63万円ということになる。あまり話・・・
ミラ・イースの詳細を見ていくと、このクルマに投じられた技術の凄さに驚く。開発の最初の段階から徹底的なコストダウンと 軽量化と省燃費化を目指しており、しかもお金を掛けるべきところは譲っていない。イースの技術を使えば世界的に・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.