「クルマ」の記事一覧(743 / 882ページ)

FT-86の強敵登場!

躍進を続ける現代自動車にあって「イマイチですね!」だったのがスポーツモデル。ジェネシスクーペというモデルを持っているものの、後輪駆動であり安価という以外、これといった魅力を感じず。走りはけっこう良いのだけれど、ドリフトの・・・

宮崎駿監督

昨日の続き。メガWebフェスタの会場でも話題になったのだけれど、予想通り宮崎駿監督の作品を熱望する人が多かった。そ う言われてみれば『紅の豚』を見たの、JALの機内。碧い空と雲の中を飛行機が飛んでいる姿を見ただけで泣けた・・・

これで三菱、スバルだけに

ここにきてクルマに興味を示す子供が急に増えた。ショールームやディーラーに小さい子供を連れたお母さんが来るケースも増えているという。お母さんがクルマを見に来るんじゃなく、子供にせがまれて来るのだという。どうして急にクルマ好・・・

ザックス最高でしょ!

日本車の乗り味の悪さの大半はショックアブソーバーに起因する、と長い間、ナントカの一つ覚えのように書いてきた。本日、マイナーチェンジでザックスを採用したレクサスIS-Fに試乗したら、あまりの乗り心地の良さに感激しちゃいまし・・・

日本勢は楽観的?

新型カムリが発表された。アメリカでの評価をチェックしてみたら全般的に厳しい感じ。「新しさがない」とか「以前なら通用 したけれど今はソナタという強敵が存在する」など言いたい放題。最も好意的な記事で「カムリの顧客達なら新型も・・・

週末はMEGA WEBへ

今週末は台場のメガWebでザッカー、カートップ、ベストカーの3誌合同イベントが行われる。昨日、最終打ち合わせだったのだけれど、なかなか充実した内容になりそうでございます(プログラムは下のリンクでチェックしてください)。ク・・・

自動車株超低迷

自動車株の落ち込みが顕著である。明るい材料無いホンダの低迷は理解できるものの、様々な対策を打っているトヨタの落ち込みも大。なぜか? 最大の要因は「アナリスト達が日本勢の現在に納得していないこと」だと考えます。ブルームバー・・・

マツダ最新情報

ここにきてマツダの動きが活発になってきている。いくつか紹介したい。まず新型車。フランクフルトショーでフルにスカイアクティブコンセプトを取り入れた『CX-5』を発表するというのは既報通り。マツダ社内では『バージョン6』と呼・・・

スバルのブランドイメージ

レガシィがアメリカで好調に売れている最大の理由は先代よりボディを一回り以上大きくし、ATも4速からCVT化。それでいて1000ドルも値下げしたからである。結果、カムリやアコード、ソナタより安価なモデルとなり、アメリカ人の・・・

新型レクサスGS登場!

日本に於けるレクサスは次期型GSを持って一巡する。言うまでもなくレクサスの大きな問題点といえば、当初二つ。超安っぽい乗り心地とデザインだった。しかし乗り心地に関して言えば、途中から顕著に改善され、今や「う〜ん」はHS25・・・

このページの先頭へ