「クルマ」の記事一覧(758 / 882ページ)

韓国勢着実に「進化」

破竹のイキオイで販売台数を伸ばしている現代自動車だけれど、これまで「自動車趣味」の分野にはほとんど関心を示さなかった。日本の自動車メーカーが黎明期からスポーツカーを作ったり、モータースポーツに出場してきたのと好対照である・・・

急速充電待ち

日産リーフの試乗会が始まったり、納車も急増してきたこともあり、自動車ギョウカイはリーフの話で持ちきりになると思う。 試乗レポートいついちゃ何回も書いたので、おそらくあまり話題にならない急速充電器の情報など。と言ってもEC・・・

ガソリン160円突破か?

中東の争乱は収まるどころか拡大中である。ピークを過ぎたように見えるエジプトだって本質的な問題点が解決するまで安心出来ない。映画なら「ムバラク大統領を追放して終了。メデタシ」になるけれど現実社会は終わらないのだ。アラブの人・・・

ダイハツはアジアに注力

ダイハツがヨーロッパ市場から 撤退するというニュースはすでにお伝えした。じゃ海外から徐々に撤退していくのか、となれば明確に「いいえ」。例えばインドネシア。これまでダイハツはイ ンドネシアで年産23万台の工場を稼働させてき・・・

日本勢巻き返しへ!

本来なら3ヶ月も先の発売となるシビックながら、突如アメリカホンダのWebサイトで燃費スペックを発表した。データを見てビックリ! 『HF』というグレードが新設され、41mpg(約17,5km/L)だって。この数字、情報通な・・・

電気トラック=風船爆弾

日経Webが報じる所によれば、国交省は電気トラックを開発しようとしているという。なんだそれ? 電池はエネルギー密度低いため、電気”乗用車”でも連続高速走行は不向き。リーフの場合、アウトバーンで140km/h走行したら、航・・・

三菱のプラグイン

16日付けの読売新聞で「三菱自動車は2012年にプラグインハイブリッドのSUVを発売する」という記事が出た。特に新 しい情報ではない。2009年のモーターショーでもアウトランダーのプラグインハイブリッドを2012年に出す・・・

いまこそ情報分析に注力したい

チャプター11で再生した新GMは手強いかもしれない。例えばここにきてモーター使う自動車の開発にドライブを掛け始めている。それもハンパじゃないアグレッシブさでございます。先日もリチウム電池のマイナス極の材料で革新的な技術を・・・

電気自動車で遠出修行

ECOカーアジアでリンクしている『ともおさん』のブログを見て「時代は変わった」とシミジミ感じた。本来ならこういった情報、自動車雑誌などで読むモノだった。されど未だ自動車専門メディアを含め、情報無し。というか取材出来ていな・・・

首都高値上げ

4月1日から施行される新しい高速道路料金が発表されるらしい。流れている情報によれば、休日は今まで通り1000円上限 (ETC利用が条件)。平日2000円になるという(現金も含む)。なんだよ! とガッカリしたのは、東京と大・・・

このページの先頭へ