横滑り防止装置
VSCやVDCと呼ばれる横滑り防止装置が話題になっているけれど、問題の根っこになっているのは行政の対応だ。普通、この手の安全装備の義務づけを定めるの、行政。伝統的に我が国の対応って遅い。そんな中、韓国は2012年以後に新・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(775 / 882ページ)
VSCやVDCと呼ばれる横滑り防止装置が話題になっているけれど、問題の根っこになっているのは行政の対応だ。普通、この手の安全装備の義務づけを定めるの、行政。伝統的に我が国の対応って遅い。そんな中、韓国は2012年以後に新・・・
新型マーチ最大のナゾは「なんでフロントドアガラスがUVカットガラスじゃないか?」というもの。99万9600円のベースグレード、普通のグリーンガラスなのだった。もちろん助手席横の窓ガラスも普通のグリーンガラス。グリーンガラ・・・
メキシコ湾で続くBP海底油田からの原油流出事故は、史上最悪の環境汚染になるだろう。人類に決定的なダメージを与える、と主張する学者も少なくない。現時点ではメキシコ湾内に留まっているため、日本からすれば対岸の火事といったイメ・・・
調べ物のためアメリカのカタログをチェックしていたら「BMWってスンゴイ商売してるのね!」と感心しちゃいました。ユーザーがよっぽどお人好しなんだと思う。日本で981万円のプライスタグを付けているBMWのM3セダンのアメリカ・・・
自動車メーカーが「脱日本」を目論んでいるとなれば、部品メーカーだってノンキに構えちゃいられない。優れた内装トリム材 を生産している『河西工業』は中国のチェリー汽車系の企業と合弁で中国に工場を造るという決断をした。ある意味・・・
たまにはヒマネタなど。自動車メーカーのWebサイトって、どのくらいの人が見ているのだろうか? 『Alexa』で調べてみた。イメージ的にはどうだろう? 売れているメーカーの方が 多いか? ちなみに4年前にチェックした時は、・・・
エコカーに認定される新車を購入すると無条件で10万円。登録から13年以上経過したクルマを廃車して購入すれば25万円交付されるエコカー補助金の交付が9月一杯で終了する。加えて9月末日を待たず、補助金は予算切れになるというウ・・・
国交省がオタンコだということを国交省自ら証明してしまっている。高速道路無料化区間を通行する際もETCの無いクルマは通行券を受け取り、出口で渡すことになってます。理由を聞いてみたら「今回の無料化は社会実験なので交通量の調査・・・
今週末は参議院選挙である。民主党に失望したこともあり白票を投じようと思っていたが、活かす方法を見つけました。言うまでもなく国家を立て直すことは今や難しい。1度終わって再生するしかないだろう。むしろ治すための「辛い手術」や・・・
日本人は出された「課題」に対応することを得意とする。衝突安全性の基準を「64km/hのオフセット衝突」にしたら、 10年もしないウチ、世界トップ水準のクルマばかりになりました。しかし「64km/h以上で衝突したらどうなる・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.