「クルマ」の記事一覧(797 / 881ページ)

日産迷走?

EVを発表して以来、日産の状況が見えなくなっている。その象徴なのは、最高財務責任者(CFO)を突如変えたこと。本来のポジショニングとしては志賀社長の右腕なのだけれど、これまではゴーンさんがルノーから送り込んだお目付役だっ・・・

モータースポーツ

3年ぶりに開催された鈴鹿のF1の空撮を見ていたら、驚くほど空席が多い。急遽販売を取りやめたスタンドもあったのだろう。ほとんど人の入っていない場所までありました。主催者発表の入場者数は決勝日で10万1千人。3年前を調べたら・・・

格安部品

『モノタロウ』という通信販売業者のプレスリリースを見て驚いた! なんせ前輪用のブレーキパッドを左右セット(4枚)で930円から販売するという。軽自動車用の大半が1100円前後なのだ。こういった補修部品を扱う修理屋さんは作・・・

自動車文化

クルマ好きが減ったと言われる我が国ながら、意外な事に週末毎に多くのクルマやバイクの集まるスポットが出現している。好例は大黒PA。週末に訪れると、まぁ凄いのなんの! ここだけ見た外国人は日本のクルマ文化に驚愕すると思う。な・・・

アメリカで暴走事故多発?

トヨタがアメリカで大量のリコールを出した。詳細は不明ながら、現在報道されているのはレクサスでの暴走事故。アクセル戻らなくなったまま 190km/hで疾走。その間、携帯電話によって救援依頼があったという。といった話を聞くと・・・

スイフト・ハイブリッド

伏兵登場である! スズキは東京モーターショーにスイフトのハイブリッド車を出展するのだけれど、内容を見てビックリ! 以前から私が「こういったシステムのハイブリッドを作れば面白いのに」と考えていたものと全く同じだったからであ・・・

マツダKIYORA

アイドリングストップを採用したアクセラの実用燃費がイマイチ伸びないのは、そもそもエンジンの効率に問題あると思われる。しかも車体だって重い。といった状況、マツダだってキッチリ認識してるようだ。今年の春から「現在、ディーゼル・・・

データや調査の評価

最近ネットで簡単にデータを得られるようになったせいか、評価の底が浅くなり始めた。このところ車間距離不保持について書いている。概要は「車間距離不保持を捕まえるのは大いにけっこう。ただ追い越し車線をチンタラ走るクルマも取り締・・・

特高警察と同じ

先日取り上げた車間距離不保持違反の厳罰化は、自民党政権時代の内閣の閣議によって決まったもの。車間距離の基準は、100km/hの時に100m となってます。つまりそれより短ければ、全て取り締まりの対象となってしまうワケ。こ・・・

現代自動車ドタキャン

現代自動車が東京モーターショーをドタキャンするらしい。このタイミングでの出展中止など世界的に例ない。ホントかね? と関係者に聞いてみたら、 どうやら韓国側から一方的な通達が来た模様。韓国のお国柄、強力なトップダウンの文化・・・

このページの先頭へ