ビッグ3の負債は日本持ち?
ビッグ3の窮状がいよいよ最終段階を迎えたようだ。GMなどはトップ自ら「破綻したら国がダメになる!」と胸を張ってのクレクレタコラ状態。温情派(?)のオバマ大統領就任は来年である。それまでに回転資金不足に陥ること間違い無い状・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(825 / 881ページ)
ビッグ3の窮状がいよいよ最終段階を迎えたようだ。GMなどはトップ自ら「破綻したら国がダメになる!」と胸を張ってのクレクレタコラ状態。温情派(?)のオバマ大統領就任は来年である。それまでに回転資金不足に陥ること間違い無い状・・・
中国に来る度にウナるのは、見たことのないクルマがたくさん走っていること。大手メーカーの中国専用車についちゃエンブレムが付いており素性を推測出来るけれど、全く解らないモデルも多いのだ。広州の空港からホテルまで乗ったタクシー・・・
アメリカの自動車メーカーの低迷は毎日のように報道されているが、ヨーロッパの状況だって非常に厳しい。例えばGM傘下のオペル。もしGMがチャプター11(会社再生法)になると、完全に自立しなければならない。そればかりか、GMと・・・
ここにきてレギュラーガソリンと軽油の価格が激しく接近し始めた。本日30軒程度のスタンドを見て回ったところ、現金価格で1〜3円差という表示。『gogo.gs』をチェックしてみたら、会員価格になるとレギュラーの方が軽油より安・・・
スバルが『DEX』(デックス)というbBのOEMモデルを発売した。トヨタBでダイハツ仕様はC。そしてD? このク ルマ、開発(の大半)と生産をダイハツで行っているけれど、COOの売れ行きを見ると非常に厳しい。自社で開発し・・・
政府は選挙運動のため『定額給付金』というのをバラ撒く。2兆円必要なのだとか。この金額、もっと上手に使えないモノだろうか? 例えばドクターヘリ。1機の運用に年間2億円掛かる、ということで普及に弾みがつかない。 1機あたり5・・・
すでに「景気が悪い」と考えている人も多いだろうけれど、本格的に厳しくなるのは、2009年に入ってからだと思う。冬が来るワケです。短ければ1年。自動車メーカーの役員などに聞くと、皆さん「2年くらい覚悟しなければならないと考・・・
以前から何度も取り上げてきた米ビック3の低迷ながら、ここにきて年内にもキャッシュフロー(給料の支払いや材料の購入等、すぐ必要な資金)が無くなるため公金の投入を検討しなければならない段階になってきた。ビック3はオバマ次期大・・・
ディーゼルやEVに対する追い風が急に弱まってしまった。本日、TVでよく登場する環八のスタンドを通ったら、レギュラー121円のハイオク131円。そして軽油118円。ここまでガソリンの価格が下がってくれば、あまり燃費を気にし・・・
ハイブリッド用バッテリーに注力していた三洋電機がパナソニックに買収されてしまった。こうなると悩ましいのはホンダである。初代インサイトやシビックハイブリッドに採用されたニッケル水素バッテリーは、基本的にパナソニックエナジー・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.