「日々是修行」の記事一覧(106 / 409ページ)

10年後のプランを練る。皆さんはいかに?(18日)

中学校くらいから旅が好きになり、早くも中2の時には友達と2~3人で夜行列車に乗って木曾へ行ったり会津若松に行ったり。徐々にエスカレートし、中3の夏休みは1人で九州は指宿、冬休みも北海道一周などしていた次第。ユースホステル・・・

3D技術の向上で旧車のパーツ作りも簡単になる?(18日)

スバル360を買ったので久々に旧車の情報収集に勤しんでいる。もちろん旧車最大の課題は「部品をどうするか」ということ。多くのマニアは「自動車メーカーが作ってくれない」とか「対応冷たい」などと言うけれど、50年前のクルマの部・・・

シンガポールは自動ブレーキ禁止。理由は不明(17日)

原稿書きながらシンガポールへ。私らの仕事はどこにいても出来る。機内はヒマなので、7時間くらい乗ってると通常の1日分の原稿が書けてしまう。いや、いつもよい良いペースで書けるほど。メシもコーヒーも座っていれば自動的に出てくる・・・

警察の「ハイビーム使え!」作戦はシオシオのパーす(16日)

警察は突如「ハイビームを使え」と言い出したものの、どうやら向かい風が強かったらしい。その後、ウンともスンとも言わなくなってしまった。聞くところによればエキセントリックな思想の持ち主の官僚の持論らしく、声高に主張しだすや周・・・

ホンダ、東芝を傘下に入れちゃったらどうか?(15日)

プリウスPHVが正式に発表された。意外なことに世界販売台数の半分以上を日本で売るという。日本でも半年後には月販2千台以下になるだろうから、思ったより少ない計画台数のようだ。なのに大手メディアから問い合わせあり「アメリカの・・・

マツダの暗さの理由が何となく分かりました(14日)

先週末の大阪オートメッセ期間中、マツダの名エンンジニアだった貴島兄と御一緒させて頂いた。基本的に時間あればクルマの話なのだけれど(初めて聞く興味深い内容も多く機会あったら紹介します)、当然ながら「最近のマツダは暗い」とい・・・

男女や障害の有無など関係無いのがモータースポーツです(13日)

モータースポーツは完全なるジェンダーフリーである。女性であることに対し何の違いも制限も無い。F1だってWRCだって出場可能だ。身体に障害を持つ人にとっても同じ。よく「事故の時に1人で脱出できなければだめ」ということをいわ・・・

オートメッセ大入り! トヨタ優勝!(12日)

昨晩寝るまでTOPのヌービルに少しずつ引き離されていたラトバラが、起きたら総合順位の頭に出ている? どうしちゃったんだ? と調べてみたら、2日目の短い最終SSでヌービルまさかのコースアウト。こんなこともあるのね~。急いで・・・

日本海で冬の台風ポーラーロー発生!(11日)

本日も大阪オートメッセで終日修行であります。心配された雪も大阪だけ降っていない。とはいえ日本海側は大荒れ! 最近注目されている『ポーラーロー』(冬に発生する台風のような気象)が秋田沖で観察されるなど地球温暖化(ぷっ!)の・・・

大阪オートメッセ開幕~(10日)

朝から大阪オートメッセ。私は例年通りカートップのブースにいてトークショーなどやってます。今年のカートップの車両展示は素晴らしいラインナップである。後で紹介するけれど、本当にスゴイ! 個人的にはフェロー・バギーに腰砕けです・・・

このページの先頭へ