「日々是修行」の記事一覧(124 / 409ページ)

アメリカの強襲揚陸艦が尖閣に出張った!(19日)

日本で全く報道されないが、米軍は海兵隊の強襲揚陸艦『ボノム・リシャール』を東シナ海(まぁ尖閣ですね)に派遣した。佐世保を母校にしている艦ながら、今まで動きを見せていなかった。強襲揚陸艦とは斬り込み隊長のような使い方をする・・・

スクーター用のバッテリー、7000円とな! 通販なら842円(18日)

家から少し離れた場所にある古いガレージを壊すため使えるモノを取りに行くと、原付スクーターが割と良いコンディションのままでした。考えてみたら11年前にムスメ用として買った物。走行中、ムスメはクルマに当て逃げされ、それ以来、・・・

日本の弱さの根底は「世界に一つだけの花」の考え方?(17日)

オリンピックを見ていて再認識させられるのが「戦うことの面白さ」である。やはり真剣勝負は大切だと思う。自動車の開発も全く同じ。例えば燃料電池の技術。トヨタはミライの市販にあたり、一般的なスポーツでいえば「徹底的な練習」を繰・・・

次期型インプレッサ、安全装備フルに付いて200万円切るらしい!(16日)

10月に発売だと言われている新型インプレッサながら、ここにきて価格の情報が流れ始めている。驚いたことに、ベースグレードは200万円を切ってくるようなのだ。これ、本当なら素晴らしい! というのも新型インプレッサ、全グレード・・・

次期型スイフトは期待出来る? それとも?(15日)

次期型スイフトについて雉を書いたら、いや記事を書いたら、またぞろ「VWに魂を売った」と言われているらしい。最近の日本の良くない傾向が「何でも褒めあう」。解散すると大騒ぎになっている(あんな時間を取るニュースなの?)人気グ・・・

終戦の日に行われたフェアウェル爆撃を始めて知った(14日)

明日は終戦の日である。戦争終わって70年経つけれど、この時期になると新しい状況が出てきます。本日知ったのは『フェアウェル爆撃』。日本語にすれば「さよなら」とか「最後の」といった意味。米軍は長崎に原爆を落とした8月9日に日・・・

強烈に効くドリンク剤は『ロックスター』です(13日)

携帯性を考えると1眼レフというワケにもいかないためコンデジを愛用してます。けれどハードに使ってると2年も持たない。今まで使っていたオリンパス、ピンがこなくなってしまいました。下の写真は1年少し前に撮った写真。ピンも色もコ・・・

運転中、眠くなった時のカフェイン飲料は?(12日)

夏休みはロングドライブをする機会が増える。当然ながら居眠り運転の危険性だって出てくることだろう。そんな時に頼りとなるのはカフェイン入りの飲料。一昔前まで薬局でした買えなかったカフェイン濃度を持つ飲料がSAやPAでも入手可・・・

中国と戦争するならオリンピックのような競技で(11日)

終戦の日(敗戦の日)が近づくにしたがって戦争をテーマにした記事や番組は増える。第二次世界大戦をじっくり顧みると、日本軍部の無謀さに呆れるばかり。そもそもアメリカ相手に「しばらくは存分に暴れまくる」と強がったのはいいけれど・・・

中国みやげ話の最後です(10日)

夏休みなので少し重めです。 トヨタに関する報道を見ていると、ホメられるケースは皆無に近い。最近は円高による減収が大きな話題になっている。一般メディアの皆さん本質を理解していないのだろう。例えばアメリカに於けるトヨタのドル・・・

このページの先頭へ