「日々是修行」の記事一覧(178 / 409ページ)

エア・ドゥのナゾ(21日)

夕方まで取材。帰りもエア・ドゥです。ただ今回はさすがに学習機能が働き、正規チケットということもあり、行きに羽田で非常口席の指定をしておいた。おかげで広いレッグスペースにありつく。しかし! シート形状の酷さに泣く。ANAに・・・

今日もエア・ドゥ修行(20日)

10時に台場のスタジオということなので8時に家を出たら40分の早着。この時間帯、渋滞で大きく到着時間変わります。今日は雪のスウェディッシュラリー。なかなか見応えのある内容でございます。ぜひとも御覧いただきたく。放送は1回・・・

F1バルセロナテスト(19日)

ケツに火が付いたため、10時郡山集合だったのだけれど超早起きして7時前の新幹線に乗り、オートックワン用ジェイドの原稿書き。車内で書き上げ、新白河を通過中送る。郡山も1時間40分早着なので、さらにオートアバウトの原稿書き。・・・

無理? ジェイドの3列目シート(18日)

朝から浦安のホテルで行われているジェイドの試乗会。試乗レポートは本日中にもオートックワンにアップされるだろうから詳しく書かないものの、下の写真がこのクルマを象徴してる。3列目シートの状態なのだけれど、こんな場所に座ってい・・・

マツダ、ナゾの戦略(17日)

朝からマツダの4WD(スバルと同じくAWDと呼ぶらしい)の試乗会。何と! マツダは全くアピールしていなかったけれど、CX-5から新しい4WDシステムを採用していたのだった。詳しくは近々紹介したいと思うが、考えてみたら一度・・・

エア・ドゥ超狭い!(16日)

早起きしたら脳みそが疲れている。そらそうだ。毎日30分×6~8回も真剣にしゃべってたら疲れるワな。されど2月26日売り号の原稿締め切り絶賛進行中。とはいえ仕事あるんだから幸せだ。S660とタイプRの早出しの件、とりあえず・・・

アップルは自動車を作れないが……

アップルが自動車作りに乗り出すというウワサになっている。結論から書くと無理だと思う。なぜか? 自動車作りの本質はアップルの得意分野である制御系ではなく、大量生産にあるからだ。最もシンプルな構造を持つ日本の軽自動車を見れば・・・

ベルギーの孫が痩せた(15日)

1歳9ヶ月になるベルギーに住んでる孫の下痢と嘔吐が3週間続いている。下痢は毎日。嘔吐も2~3日に一度とのこと。1週間目くらいに医師に診てもらったら「内臓に異常なし。ウイルスでしょう」と言われたそうな。しかし朝送られてきた・・・

プリンスの渡邉さんとマツダの貴島さん(14日)

今日は朝からトークショーでございます。この手のイベントの醍醐味は、様々な方とお会いできること。今日はスカイラインの渡邉さんがおいでになりました。とてもお元気そうであります。桜井さんを始め、プリンス自動車組は皆さん御長寿。・・・

可愛いパンダ4x4(2月13日)

フィアットパンダ4x4で雪道を走りに行こうと思っているのだけれど、なかなか機会無し! このくらいのサイズが雪道走るならちょうど良いです。それにしても予想していた以上に楽しい。2気筒エンジンのため低い回転域からトルク出るし・・・

このページの先頭へ