「日々是修行」の記事一覧(179 / 409ページ)

なんでレースに出るのか?(11日)

モータースポーツで重要なのは「なぜやるのか?」という原点だと思う。日本に於ける本格的なモータースポーツを始めたルーツである本田宗一郎さんは「ウチの技術で勝負してぇ!」だったようだ。普通なら「そうは思っても‥‥」なんだろう・・・

この文字が読めるか?(9日)

ありがたいことに帰ってきても仕事がある。6時に家を出て湘南新宿ラインで大船へ。昼に終了、一旦帰宅。少し原稿書き、18時から徳大寺師匠のお別れの会に出るためニューオータニまで。すると当たり前ながら様々な方がおいでになってい・・・

天皇海山群ルート通らず(7&8日)

目覚めて海を見たらベタ凪。これが昨日だったら良かったのに! プロテアカフェで朝飯を食べるべくエッグスンシングスの前を通ると、今朝も待っている人は少ない。もはやハワイのパンケーキブーム、終わりかも。同じくタイして美味しくな・・・

日産アルティマ(2月5日)

今日も起きたら飛行機がワイキキ上空からアプローチしている。予想通り「厳しいですね」との連絡。今回乗ろうとしているのは小さいフネなので、出港停止の赤旗出ていると出ちゃイケナイのだった。確かにリーフの中はタイしたことないもの・・・

JAIA大試乗会(2月4日)

毎年2月上旬にJAIA(日本自動車輸入組合)は大磯で加入メーカーの大半が試乗車を持ち寄るという大イベントを行っている。今年で35回という。1983年くらいから声を掛けて頂いているのだけれど、初めて行った時の嬉しさと言った・・・

新型デミオにジックリ乗る

10分試乗すれば80%くらいの評価が出来るものの、そこから先はもっと長い時間ハンドルを握り、様々な路面状況や、天候を試さなければならない‥‥とい うことは解っているけれど、現実としちゃ難しい。試乗会の直後にレポート書かな・・・

ボコボコのレンタカー(2月3日)

起きたら南西方向の爆風! 昨晩も通り沿いのトーチの火がパームツリーにうつらないか心配になるほどでした。当然ながら海は大荒れで中止。そんじゃ、とレンタカー借りてアウトレットにでも行くことに。ワイキキのハーツで借りたアヴェン・・・

ホンダF1とアニメキャラ(2月3日)

ヤフーの個人ページにホンダF1の厳しい状況を書いたら、ニュースのTOPにリンクされた。すると多数のツイートが。大半の人が「ホンダ大丈夫。国沢アホだ。こんな原稿でギャラもらうな」。興味深いことに「国沢アホだ派」の人達の多く・・・

デミオのダンパー(2月2日)

先日「新型デミオのダンパーはタイ工場製のフォモコ」と書いたけれど、永田のデミオを喜多見さんがネオチューンしようとしたら、フォモコじゃないと判明。どこにもメーカー名が表示されていないものの、作りを見るとトキコっぽいとのこと・・・

暖かいです(2月1日)

時差の為9時に起床。原稿書きを済ませ、海底から高さを加えれば1万mを超える世界一の山であるマウナケア(4205m)を左手に見ながら、打ち合わせ場所のホノコハウ・マリーナへ。マウナケアの頂上付近を見ると、いくつかの天文台が・・・

このページの先頭へ